前回話していた輪作プランの中級編
前回の1年目のプランは
1年目春夏野菜
ジャガイモ🥔・枝豆・小松菜🥬
1年目秋冬野菜
ほうれん草・にんじん🥕・さつまいも🍠
でした
今回は中級編ということで
見方を変えて行こうと思います
科
野菜にはいろいろな分け方がありますが
今回は連作障害を回避するために必要な
科に注目したいと思います
よく聞くのは
アブラナ科・ナス科・マメ科
じゃないでしょうか
アブラナ科には
小松菜・キャベツ・白菜・チンゲンサイ・大根
があります🥬
ナス科には
トマト・ピーマン・ナス・ジャガイモ
があります🍅
マメ科には
枝豆・落花生・インゲン・えんどうまめ
があります🥜
詳しくは下記へ
参考:アタリヤ農園
本題へ
前回の1年目のプランは
1年目春夏野菜
ジャガイモ🥔・枝豆・小松菜🥬
1年目秋冬野菜
ほうれん草・にんじん🥕・さつまいも🍠
でした
科で表すと
ナス科・マメ科・アブラナ科
ヒユ(アカザ)科・セリ科・ヒルガオ科
です
同じ場所で同じ科は作っていません
ということは
各科に属している野菜なら何でも選べるんです
上の参考資料にもあるように
ナス科…じゃがいも、とうがらし、トマト、なす、ピーマン など
マメ科…いんげんまめ、えんどう、枝豆、らっかせい など
アブラナ科…かぶ、カリフラワー、キャベツ、こまつな、ターサイ、だいこん、
チンゲンサイ、はくさい、ブロッコリー、ルッコラ など
選び変えることができますし
何本か植えれるのであれば
複数選んでも良いですね
入れ替えプラン
1年目春夏野菜
ジャガイモ🥔・枝豆・小松菜🥬
2年目春夏野菜
インゲン・チンゲンサイ🥬・トマト🍅
3年目春夏野菜
ブロッコリー🥦・なす🍆・落花生🥜
4年目春夏野菜(連作障害資材を混ぜ込む)
ジャガイモ🥔・枝豆・小松菜🥬
秋冬野菜は種類が少ないので
変更しませんでした
複数選択プラン
とは言っても
たくさん作りたいじゃないですか
なので
複数選択プランも考えてみました
1年目春夏野菜
ジャガイモ🥔・トマト🍅・/枝豆・インゲン・/小松菜🥬・大根
2年目春夏野菜
インゲン・落花生🥜/チンゲンサイ🥬・大根/トマト🍅・ピーマン🫑
3年目春夏野菜
ブロッコリー🥦・サニーレタス🥬/なす🍆・ジャガイモ🥔/落花生🥜・枝豆
4年目春夏野菜(連作障害資材を混ぜ込む)
ジャガイモ🥔・トマト🍅・/枝豆・インゲン・/小松菜🥬・大根
たくさん作れますよね
楽しみです
秋冬野菜のプラン
やっぱり欲しいですよね
秋冬野菜のプランは
科を変更するのでまた次回に詳しく書きたいと思います