借りれる農地
ただいま農業研修中の私
修了後 市内の農地を貸したい地主さんと借地契約が交わせます
300㎡〜1000㎡
結構な大きさです
10m × 100m =1000㎡
想像できます
学校のプール 4個分くらいです
簡単に計算して
1.8m × 10m の畝が
55本できます
ということは
最低55種類の野菜が作れます
ひと作物 10mもあれば
大量に収穫できます
半分にするなら
110品目作れます
すっごく大変ですけどね
ただ今回のお話
2000㎡ かもしれないんです
将来的には借りたいですが
できるか不安な大きさでもあります
作付け計画
借りれた時期にもよりますが
1月からなら
ほうれん草 小松菜 ブロッコリー かぶ
4月〜7月なら
キャベツ チンゲンサイ パクチー ねぎ
レタス ハーブ類 スイスチャード
エゴマ しそ サンチュ 春菊 ミズナ
大根 ビーツ 人参 ごぼう かぼちゃ
きゅうり オクラ シシトウ 唐辛子
とうもろこし スイカ トマト ピーマン
なす メロン ゴーヤ 豆類
8月〜12月なら
白菜 小松菜 ブロッコリー
ほうれん草 かぶ レタス
と ざっと35種類くらいを3品種作れば
105品種作れますね
作付け量
品種の特徴をちゃんとわかっていないと
もったいないことになる
もちろん 体験談です
今年 白菜を虫に食われ 3分の2剥いで捨てました
大きい24個も白菜を作ったので
食べきれませんでした
大根は40本くらい
無理矢理食べた感じです
なので
販売農家になろうと
週末農法を始めた次第です
つづく・・・