どこかの異世界に行ってきたおじさんではありませんが、

SEGAという4文字には不思議な魅力があります。

というわけでSEGAコンペを開催しました。

 

参加者の内訳は……

バーチャロン 3作品

ボーダーブレイク 1作品

 

力作揃いなので是非ご覧ください。

 

 

 

 

作品名:フェイ・イェン
製作者:ゆうさん
使用キット:ハセガワ フェイ・イェン with ブルー・ハート
コメント(工夫した箇所など):

 デカール地獄!

 

 

 

作品名:2Pカラーテムジン
製作者:みなもなみさん
使用キット:WAVE 1/144 テムジン R.N.A SIDE
コメント(工夫した箇所など):

 とにかくぬりわけました。

 

 

 

 

作品名:シュライク
製作者:ジュリアさん
使用キット:コトブキヤ シュライクI型
コメント(工夫した箇所など):

 久々のエナメルクラック!

 

 

 

 

作品名:試製 雷電
製作者:RIO=Kさん
使用キット:コトブキヤ 1/100 ライデン
コメント(工夫した箇所など):

 ワンフェスで買ったデカールを貼るのが大変でした。

 キレイに仕上がったと思います。

今回はジャンルなしでコンペを開催しました。

色々なプラモが集まり面白かったです。

次回も是非ご参加よろしくお願いします。

 

 


作品名:ガメラ
製作者:ジュリアさん
使用キット:エクスプラス ガメラ
コメント(工夫した箇所など):
 ドライブラシのみ



作品名:ノワール
製作者:みなもなみさん
使用キット:FRS ノワール
コメント(工夫した箇所など):
 ちょっと顔を修正?しました



作品名:デイジーオーガ
製作者:ゆうさん
使用キット:HG デイジーオーガ
コメント(工夫した箇所など):
 エアブラシ封印して気楽に筆塗り部分塗装




作品名:多聞天
製作者:ぽまえどんさん
使用キット:ARTPLA 多聞天
コメント(工夫した箇所など):
 反省点だらけです。




作品名:V-MAX!!
製作者:マスティーさん
使用キット:PLAMAX レイズナー&ザカール
コメント(工夫した箇所など):
 クリアカラーで塗ってます!!



作品名:ガンダムDX
製作者:SSRゴリラさん
使用キット:MG ガンダムDX
コメント(工夫した箇所など):
 初めて全塗装しました。

 

約30年前、
世の中はSDガンダムブームでした。
カードダス、ガン消し、ゲーム、プラモデル……
SDガンダムは様々な商品が展開されていました。

※ミニ四駆もたまごっちもポケモンもブームだったので、基本的に流されやすい。

プラモデルはBB戦士と元祖SDガンダム(以下、元祖)の2つが展開されていた。
BB戦士は模型寄り、元祖は玩具寄りの立ち位置でした。
元祖はギミックが多く、価格も高くなります。

対してBB戦士は非常に安く価格も500円のものが多くありました。
消費税もない時代でしたので本当にワンコイン。
割引のある店舗ではおつりが来ます。
当時の店長も商店街のおもちゃ屋で必死になって買い集めていました。

キット自体の出来はお世辞にも良いと言えませんでしたが、
それでも夢中になって作っていました。
可動範囲が狭かろうが、色分けが足りなかろうが脳内補完です!!


そんなBB戦士の流れを汲むシリーズがいくつか展開されています。
三国志をモチーフにガンダムをデフォルメしたSDガンダムワールド三国創傑伝
モチーフは三国志以外も可能なSDガンダムワールドヒーローズ
ガンダムをそのままSD化したSDEX




今回はSDEX RX-78-2ガンダムをご紹介です。
当時のBB戦士と変わらない小さな箱にカッコいい3DCGのパッケージ。
懐かしさを感じつつも新しいスタイリッシュさがあります。

SDは初心者向けのキットという位置づけのため、対象年齢は8才
価格は660円と非常にお安くなっております。
当店、SDガンダムは1割引にしているため、更にお安く594円です。



ニッパー要らずで手でパーツを外せるので工具を持っていないけどプラモを作ってみたいと
いう方にもおすすめです。




パーツ数は値段なりに少なく、細かな色分けはシールで再現されています。



可動範囲もBB戦士よりも格段に広くなっていてきっちりとポーズが決まります。
(どうにもならない肉抜き穴は全面的に目をつぶる)

 

本日SDEXが沢山入荷しましたので、是非ご購入ください!!