ミニ四駆に使える電池は3種類あります。
・マンガン電池
・アルカリ電池
・ニッケル水素電池(ニッ水、水素)
速さはこのくらい違います。
マンガン<<<<100均アルカリ<<<<有名メーカーのアルカリ<ニッケル水素
速い人に勝ちたいときや速度を求めるときは、マンガン、100均アルカリは選択肢から外した方が良いです。
カジュアルに遊びたいときに使用してください。
アルカリ電池でよく使われる銘柄は以下の通りです。
タミヤ主催のレースは使用できる電池が制限されています。
(※店舗レースでも制限する場合があります。)
他社の電池が使用できるレース:Panasonic エボルタ
公式大会:パワーチャンプRX
ジャパンカップ:パワーチャンプRX, FUJITSU プレミアムS
アルカリ電池は使用するほどパワーが落ちていくので、ほどほどで交換することをお勧めします。
上級者がレースで使用するときは1走ごとに交換しています。
あまりお財布によくありません。
懐事情もあるので、あまり強くは言えませんがニッケル水素がおすすめです。
初期投資は大きいですが、速い電池を気兼ねなく使用できます。
寿命も1年くらいは大丈夫です。
コンセントを使用できるお店も多いので、サーキットを利用するときは充電器を持参してください。
当店でもコンセントを使用可能です。
初心者の方はネオチャンプを使用してください。
一部のニッケル水素はサイズが大きいものがあり、被服が剥けてショートする等の事故があったため、
他の電池は注意が必要です。
充電器によっても速度は変わります。
ホビー用の充電器の方が速くなりますが、値段が高く操作も難しくなります。
タミヤから発売されている充電器や家電量販店で購入できる充電器が初心者にはお勧めです。
ホビー用の充電器は貸出しているお店もありますので、実際に使用してみて使いこなせるか判断してください。