もう半年前になりますが、帰り道駅のホームで鉢合わせる女の子がいるって話しました
まぁ、同じ高校卒と知りつつ話かけはしたけどウザがられてるのか避けられてるし、なんとも複雑な気分で過ごしてきました
気にはなるけどちらほら見かけるときもあったし、見かけるだけでもいいやと思ってはいたけど、先日、たまたま歩く正面に目が合ってしまい、避ける理由もないので
「最近見かけなかったから(←めちゃ居たのは知ってましたが)転勤したかと思ってたけど、でも見かけると、あー頑張ってるんだなー、自分も頑張ろうて気持ちになるからいいよー」
って感じで話しました
別に、嫌そうとか迷惑そうって感じもなかったけど、その子電車では吊り革にもつかまらず立ったまま、
揺れるからどっか捕まりなよって言っても
大丈夫です
頑固なのかなんなのか
そして、今日も、後ろに歩いてるの気づいたら焦って逃げていくし、と思ったらまた視界に入ってるのに隠れ、また遠回しに近づいてと
いわゆる挙動不信じゃないですかーこれって、意識の現れなんじゃないのかと
確かに元々嫌われる原因もわからないしーひょっとして緊張してるとか
だとしたら避けられてても嫌われてるわけじゃなくいいじゃないですかー
と言ってもまさか25歳近くでそんなことってあるのかなぁと、自分なりの前向き解釈かとも思うし
すんなり気持ちわかれば楽なんですがねーなんともどうしたものかなぁ