今、よく耳にするのが後期高齢者医療制度!と髭男爵☆
詳しい話や仕組みがあやふやなのに、お年寄りに負担を押し付ける良くない制度って意見を耳にするけどー
なんて言っても75歳以上が後期高齢者って表現が気にいらない方も多いことでしょ~
漢字で書けば高貴高齢者でいいや~んっ☆
まだまだ長生きできそうや~んっ☆
後期高齢者医療制度には、強制加入、年金から保険料天引き
感覚では、源泉徴収された給料と同じでしょうか
それが、いかんせん前が天引きじゃなかった分取られてるってイメージにつながっちゃうんでしょう!
実際、扶養されてたり、代わりに家族が保険料納めてたケースでは負担増となってしまうようです
実際に病院で自費で支払う医療費の額は変わらないようだけどー
全体の保険料の一割はお年寄り方自分で面倒見てよってことかなぁ
そのあたりが改悪とテレビでもよく言ってるや~ん☆
じゃーその他9割足りない部分は誰が面倒見てるの、、、
おっと、事情が変わった!
残りは、税金や現役世代の保険料から充当
実際、お年寄りの方々が負担増にならないなら結果若年者負担、消費税増で埋め合わせしないといけないってことなんでしょ、どーせ!
うーん、テレビもなかなか若い人の意見も取り入れない部分片寄った印象あたえかねないのかなぁ!
まぁー実際、仕入れるのには工夫いる分、使う方もきちんとした使い道してもらわないとってことや~ん☆
とりあえず、実際出来ることでやってるのはカドがたたないようにお年寄りには年寄りと言わず年配の方と呼ぶように心掛けてま~す☆
たまたま高貴高齢者ネタかこうとしたら真面目内容になってしまいましたf^_^;
この制度仕組み完ぺきにわからないけど、賛否意見はいろいろだよね~
たまにはシリアスにねっ♪