(^o^;)今日家に帰ったらー久々架空請求のハガキが来てましたー☆
いまだにあるんですね!
内容は、消費料金について民事訴訟があり、差し押さえの手続きが進んでますので、期限までに電話連絡をしてくださいってものです(^^ゞ
最近は振込み口座番号載せると足がつくので、相手に連絡させるって手法なんでしょうかね(・_・;)
さっそくネットで書いてある会社名を検索したら、トップが滋賀県の消費者センターのページでハガキそのままの画像がアップされてて、架空請求に気をつけて下さいって書いてある内容がでてました
っと、今でなら余裕なんですが、まだ架空請求が世間に広まってない5年前ぐらいに、実際電話したことがあったんですよ。
始めは携帯メールで、未納料金があるって内容が来てて、約一ヵ月後には自宅に請求ハガキが、、、
結局今思うとその二つはまったく違う業者が別に送ったものだと思うんですが、当時は同じ業者がホントに請求しようとしてるのかと思って焦りました、、
ただ、こっちから電話かけてすると番号バレるので、公衆電話からかけたんです、、
しっかり男の人が出て、このままでは、裁判所に訴えるしかないとか言ってました(^o^;)
だた、何の料金かはっきりわかんなかったので、その辺聞いても、あいまいな返事で、
ちゃんとした利用明細あるんでしょ?って聞いたら、そっちの名前はとかいうから、適当な名字名乗ったんです。
そしたら、あぁー○○さんね、明細ありますよ、とか返答返ってきたから、コレはインチキだとわかりました。
なので、こっちも調べてもう一回かけなおすとか言って切って放置したけど、それ以来何もありませんでした
結局消費者センターに届けに行ったけど、その後、少ししてオレオレ詐欺から、振込め詐欺が世間に出回りましたー!
やっぱ情報って知らないとインチキでもちょっとは気にしてしまうし、情報大事ですねー!
また、自分の身はきちんと守らないとダメですよねっ☆