今年のお盆は灼熱でしたね。
一昨年と同じくらいの暑さ。
そんな中、サーフに3日間繰り出してきました。

一日目の13日 ナイトアジングは捨て。朝のポイントへ。この日のみOさんと。
前の週末に良かったというところ。但しフラットは上がってない。魚が釣れれば御の字なので、ひとまず岸際の地形で一番良さそうな馬の瀬に。

暗い内にサスケ烈波で中〜上の層を、ウェッジ120チャートイエローやぶっ飛び君 チャートバックパールで全層探るもダメ。
太陽が上り始めた約30分後の

午前5時33分



祝♡ サーフヒラメ童貞卒業♡

39センチのソゲでした。 
ジョルティ30g グローピンク

正直、ゴミかと思いました。。あまり引かなかったので、ヒラメだって事に驚き。。。

この日の朝は全体的に何枚かヒラメが上がってるが、青物は少ない様子でした。月曜くらいの南風が効いたのかな?

で、朝はそこそこに一旦上がり、夕まずめまで仮眠。他をいくつか偵察するも満員御礼状態。
密だね。ゴミ酷いし、色々とカオス。

で、夕方は3時頃から灼熱サーフでブンブン。
立ち位置は同じ。
すると直ぐにメタルジグに反応が!ワカシだ! 手前で、、、オートリリース。。
すると横のOさんもあっさりとソゲゲット!
やっぱりワームがいいみたいでした。
Oさんは散々ウェッジ投げてたからね。。。

初日はホゲなくて、良かった。地形も確認出来たし、何となく感じていた事もあったし。
不思議な事にジョルティの投げた時だけベイトが当たるような感触があったんすよね。。。あれは何やったんや?という、謎も残りました。。

で、この日のナイトは一箇所だけやるも、イワシ風呂状態のみで、アジなし。

2日目につづく。