2時半に現場到着。
駐車場からポイントまでは歩く、しかし誰もこない。
ポイント外したか? 
3時頃からちょくちょく来るもんだから、自分も準備。前日に下見はしてないから地形はわからない。
人まず岸から推測して、馬の瀬の右に。左は、大体馬ってる。 流れは右から左。

朝は周り含めてほとんど釣れてない模様。自分は、というと。。。



二枚貝の上顎フッキング


安定のアンディ・・・・

おなじみのムニエル君。



人も減ってきたのと、余りに暑いので一度車に戻ると、流れ込みの内 片方で釣果が集中してた。

さて、ガリガリ君梨味が無いもんだから、ソーダ味で我慢。
ちょいと寝て、九時から開始。下げはじめ狙い。
人は釣果のあった方に集中してる。
自分は、空いてる方へ。ただ、ここは間違いなく沖にベイトがいて、黒い塊のイワシがいる。
地形は良くない。そして、右にいた鳥山がこっちへ。
しかもスーパーボイル!!
で、投げようとしたら






ライントラブル。༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽ぅわぁぁぉぁぉぉぁぁぁ
で、youtuberっぽいのにサクッと入り、サクッとマゴチ釣って、サクッと血抜きして、サッと帰った。。
車ほしい。四駆ほしい。。

これが最初で最後のチャンス。後は一時過ぎまで、炎天下のサーフ4時間、朝含めると6時間?投げるも撃沈。

いつんなったら釣れるんかのー。。
もっとサーフ勉強しなきゃね。