金曜の夜から出発。一ヶ所目、荒れてて微妙。南風で濁りがきつく、まだシケ模様。
二ヶ所目 先行者あり。意外と濁ってないけど、ピンでしかついてない。最近、ここ人多いよな・・・ 釣り禁になりそう。

三ヶ所目 ダメ元で見に行く。案の定濁りがあるが、エンピツカマスが釣れてる程度。港の奥にはボラっぽい のが沢山いる。。
ここで、西日本出身の若者お二人とべちゃべちゃ話してて、朝までやることに。結局外したけど(笑)
で、帰り際に港の奥をみると・・ やはり、あのボラっぽいのは・・・"全部ショゴだった!

二年ぶりくらいに真面目にやるもんだから、まぁ食わせ切れない・・  トゥイッチの間を調整したり、リトリーブスピード調整したり、ルアーサイズ小さくして、ようやく食わせた。
しかしながデカメのショゴに潜られて、ルアーロストしたり、ピックアップ時に切られたりとルアー二個もロスト・・・


お持ち帰り小さめ・・・

で 1時くらいまで爆睡。六時間弱寝たか。
でサーフの鳥山ポイントが気になるも、今週もスカ、遠いのよね。まだまだシーズン前か。

で夜は、やりたいポイントは全て先行者あり。
こんな時期に人が居るなんてやりにくい。。
さっさと鴨川港みたいなメジャー処が空いてくれないと困る。。

その後、何ヵ所かみるもやる気なし。
途中、7時程寝て帰宅。

なんだろね。海に着くとやる気がなくなる。
基本モチベーションが下がることしか起こらないからかな。

自由に房総で釣りたいわ・・・・
釣れなくても限りなくやりきっての結果ならいいのだけど、あまりに制限が多過ぎて消化不良。