これは結婚当初から思っていることですが、言葉のキャッチボールがないんですよ。

ないというかできない?

投げっぱなしか、キャッチしないか笑

だからコミュニケーションを取るのが困難。笑

まぁ普段だったら別に我慢できるんですけど(まぁ一緒にいて楽しくはないですけど)、

大切な話とかしている時だと困ります。

困るという表現が合っているのかわからないですけど…。

話し合いなどがあってもとても消化不良で終わります。

こちらの言葉が伝わっているのかもわからない、あっちの言葉も伝わってこない。

何もわからないんです。

こんなにわかり合えない人初めてでした。今はさすがになんとなくわかりますけど、

というか別に特に考えてないってことがわかりましたけど笑

結婚当初は本当に何を思っているのかとか、何考えてんだ?とかそんな感じでした。

相手の考えてることなんて全てわかるわけじゃないですけど、なんとなく気持ちの共有すると安心することって

あるじゃないですか。あぁ、こう思っていたんだなとか、だからこうしたんだなとか。

そういうことも本当に何もわかりませんでした。それが私にとっては結構苦しいことでもありました。

私は些細なことにも深い思考を持ってしまうのでひたすらぐるぐると考えてしまうのです。

価値観もまるで違うのでさらに距離感が縮まることはありませんでした。