ごきげんよう

関西で5歳と12歳の子育てをしながら
女優&司会業&心理学講座講師として活動中!(趣味=夫)

 

アドラー心理学×潜在意識×脳の回路を繋ぎ直し、自分の本当の気持ちを知り、「自分にピッタリサイズの幸せ」がわかるようになります。


ASD&知的っ子の長男は支援があれば、より伸びるタイプ。息子も娘も意思が強いです!
支援級のことや一筋縄では行かない子育てを勇気づけで楽しく乗り切っています。

只今

学校の先生となかよし部 
お話会第一弾!


「発達凸凹っ子の思春期で気をつけていると良いこと」 
●開催日時(同日同じ内容です) 
①2023年11月1日㈬10:00~11:30 
②2023年11月10日㈮10:00~11:30 
●開催場所

Zoomにて


こちらのお話会に無料ご招待させていただきますラブラブ
詳細はこちら

以下の公式LINEにお申し込みメニューがあります

なかよし部公式LINEはこちら 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::

 

今回は

今朝の我が家のホットな話題を(笑)

中1息子、朝9時に学校から呼び出し電話!

 

 

しかも仮病!ムキー

あなたならどうする?!滝汗


我が家の場合

ASD&中度知的障がいはあるものの


健康優良児の息子

今まで幼稚園からずっと
学校はほぼ皆勤賞!

それが
朝イチから
「腹痛」
とのことで
お迎えに来て欲しいと連絡が

私の中で
「仮病」

「本当に体調が悪いのでは?」

これが7:3くらいの割合で頭をよぎりました。

というのも
朝出かける時に
息子が
スマホの中にある画像を見て
描きたい絵が2つあったけど
諦めて出発した

というのを覚えていたから

迎えに行ってみると
サポートルームで
お腹を抑えて苦しむ息子が

話を聞いて
荷物を持って
玄関に移動して
ささっと靴を履き替えて
シュッと出ていこうとする息子

ここでもう一度呼び止めて
玄関に座って

・お腹が痛いのかの確認
・病院に行くのかの確認
・お家に帰っても、テレビもYouTubeも無し。寝ている。
・嘘だったらサンタさんの悪い子リストに1発で乗ってプレゼントは無し
・悪い子は今週末のお出かけには行けない
・お家で、朝描きたいと思っていた絵を描きたかったの?
・みんな怒ってない。心配しているだけ
・本当のことを言って、今からまたできたら、悪い子リストには乗らない

これをゆっくり確認して
ささやき声で
「本当はもう、お腹いたくない?」
と聞くと
「痛くない」
とささやき声で返ってきました。
(かわいい(笑))

結局、仮病で先生達も私もホッとしました。

そこから
サポートルームで私のスマホで見たい絵を見て
描きたい絵を描きながら
息子と対話を重ねて

息子が
「もうお腹痛くないよ(笑顔)」
「社会の勉強、教室に行くよ」
「お母さん帰っていいよ、気を付けてね!」

というところまで持って行ってから、帰宅しました。


一見、問題行動という形ではあるのですが

朝、走って学校に行ったらお腹が痛くなった

(横っ腹?)

そこから

療育先のリタリコさんで
「困った!こんな時、どうする?」
の練習を積んでいたことが
息子の頭の中で繋がって、使える?!
となったようでした。

(例)駅で(学校で)迷子になったら(お腹が痛くなったら)どする?
①駅員さん(先生)に言う
②お母さんを呼んでもらう
③(病院に行くなど)

ものすごく綺麗に
「お母さんを呼んでください!」
って言ってたそうです(笑)

仮病は良くないこと


先生も私も朝から大変でしたが

「嘘ついたらアカンやろ!ムキー


と叱り飛ばして終わり
にしなかったことで

大きな収穫がたくさんありました。


・入れ替わり立ち代わりいろんな先生が声をかけてくださっていて、学校の先生が息子の言うことを信じてくれていること


・学校ぐるみで、息子をとても大切にしてくださっていること

・息子と対話する時の基本的な対応の仕方を先生に直接見てもらえたこと
 

・その対話方法で進めると、どんどん態度のトゲが取れて最後は素直になること
 

・息子の絵を描きたい気持ちはOK、でもその伝え方がNG(仮病)を伝えられたこと
 

・息子の非建設的な行動の目的(絵を描きたい)がわかったら、それを先に満たすと、問題行動をする必要がなくなるというのを直接先生に見せることができたこと

色々と実りの多い時間でした。

 



、苦、盗、水所、点・・・
人生の中で「」がつく状況はたくさんやってきます。

」が何もないことを

無難

と書きます

それが続くっていうことが
無難な人生と言えるのかも



逆に
有るというのは

有難い(ありがたい)と書きますもんね


ものごとには全て両面があります

色んな「難」がやってきた時
ここには
有難いものがきっとたくさん詰まっているんだ
そう思って

「ヒヤリハット」案件として
有難く受け止めて対応することで

これからの
リスクマネジメントだったり
幸せに生きていく
その子だけのコツ

たくさん見つかるかもしれません


そんな風に思った秋の朝でした照れ

※ヒヤリハットとは
ヒヤリハットとは、重大な災害や事故に直結する一歩手前の出来事のことを指します。
思いがけない出来事に「ヒヤリ」としたり、事故寸前のミスに「ハッ」としたりすることが名前の由来です。
ヒヤリハットは、事故や災害につながる要因を特定し対策する貴重な機会であり、リスクマネジメントの観点から多くの企業で重要視されています。



※ヒヤリハットの重要性を裏付ける「ハインリッヒの法則」
「ハインリッヒの法則」とは、アメリカの損害保険会社に勤めていたハインリッヒが、5000件以上の事故の調査を経て提唱した労働災害における経験則で

「1:29:300の法則」とも呼ばれます。


「1件の重大事故の背後には29件の軽微な事故があり、さらにその背後には300件の異常が存在する」
というもので、この300件の異常(軽微な異常)こそが「ヒヤリハット」です。


軽微な異常

困った!という状況

実は

しっかりと向き合えたら

きっとそれは

幸せへつながるヒントになるんじゃないかなって思いますウインク

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな風に

学校の先生と安心して

一緒に子育てができるコツが満載!

 

学校の先生となかよし部 公式LINEができました! 

なかよし部公式LINEはこちら 

子どもが困っていることに対して

星学校の環境を変えるという視点から
先生とお話するコツ 

星お子さんの特性を先生にご相談をする時に役立つ 
サポートブックの作り方やお話の仕方

星お母さんの心を健やかに保つコツ

などなど…

お伝えしていきたいと思っています。

 

そして

安心して話ができる

お話会も!

開催予定です。



今ご登録いただいた皆様には

学校の先生となかよし部 
お話会第一弾!


「発達凸凹っ子の思春期で気をつけていると良いこと」 

こちらのお話会に無料ご招待させていただきますラブラブ


「発達凸凹っ子の思春期で気をつけていると良いこと」 

●開催日時(同日同じ内容です) 

①2023年11月1日㈬10:00~11:30 

②2023年11月10日㈮10:00~11:30 



●開催場所 Zoomにて 



●参加料 

公式LINEにご登録で無料ご招待 

(一般の方は3500円) 



●内容

・発達障碍児の苦しみ
・思春期の子供の課題の整理
・社会に適応できている発達障害児の特徴
・コミュニケーション能力って、上手に話すこと?
・親として
 子供がトラブルに巻き込まれたら親が1番にやること
 ストップ!教育虐待!
・オススメ!不登校、生き渋り時の家で過ごすコツ



などなど・・・



ご参加者によって若干内容が変わるかもしれませんが

私がいろんな所に参加して

学んできた内容や

実体験なども交えて

この流れでお話しできればと思っています


ぜひこの機会にご登録いただけたら嬉しいです 照れ



いいね💖やコメントお待ちしています✨

皆さんのいいね💖やコメントが
とても励みになります。

 


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
🎁今なら通常の公式LINEご登録で3大プレゼント🥰

🎁自分の夢を叶えていく魔法の言葉

🎁完全無料でウエスト-2cm情報

🎁より濃厚な情報がGETできる!
 秘密のFacebookグループ
 「rhodizein CLUB」無料ご招待

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

 

公式ラインでは

 

星自分の本当の気持ちに自分で気づけるようになるヒント

星自分らしく豊かで幸せに生きるコツ

 

星勇気づけの子育て法

 

星体験会・講座案内等

 

星オススメ情報

 

 

をお届けしますウインク

 

 

スタンプやコメントを送っていただくと

私と1対1でトークできるようになります。

 

このアカウントでのやりとりは他の方は見れませんので、安心してコメントくださいね飛び出すハート

 

ご質問や各種講座や体験会のお問い合わせもLINEからお気軽にどうぞおねがい

 

ご登録お待ちしていますピンクハート

 

 

LINEお友達追加 

 

 


🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸


自分にピッタリサイズの幸せがわかることで
自分らしく豊かで幸せに生きる女性が増えて
この世界に生きる全ての人が
応援されながら安心して生きることができる世界
これが私の願いです✨

********************

障害とは何か?をテーマに

息子との日々を綴ったエッセイが

エピソードAWARDで

エピソードアワード賞を受賞しました。

 

受賞作がまとめられて書籍化されました。

Amazon kindleで読めます 

 

 

********************