昨日のOTが疲れたのか今日はゆっくりな🦖

機嫌が少し悪く着替えもやる気をだしてくれず、つい👩🏼‍🦰「疲れてるなら学校休みな!」

と言ってしまいました。

母も1日病院だったので疲れが溜まっていたのでイラッとしてしまいました。

🦖が一番疲れているのに😞

これではダメだと冷静さを取り戻し気持ちがのるまで待つことに。


わかっていてもついイラ💢っとしてしまう、冷静を忘れない!毎日の課題でもあります。


落ち着いたのか、ぐずぐずが終わり車まで歩いてくれました。


園に着くまで寝ていた🦖

鼻水が止まらないので体調が悪いのか?花粉なのか?どちらかわからないですがとにかくすごい。


先生に伝えると

「◯◯◯ちゃん、鼻水が出たら教えてくれるので大丈夫ですね😄」


どこまでが出来た事になるのか、どこまで出来ないといけないのか、境界線がいつも難しいです。

でも、出来ないと駄目だということはないようなので安心してます。


今年は就学相談の期間にもなります。

どのような支援が必要か、どのように過ごしてもらいたいか、園とは違い学校に変わります。

一気に不安になっている母です。


みなさんはどのように就学先を決めましたか?


我が家は姉が養護学校に通学しているので同じ学校になりそうです。