最近のメインのエギ王Kを作っているヤマシタです。



一番今動いていると言うか、頑張っている?メーカーの一つかなはてなマーク



アニマルです。



釣れます。ここのエギはね…申し分ない働きをしてくれます。



研究もしていて、音・色(イカ側から見た)・波動・温度など全てをエギに注入しています。



実際、ワタシのメインエギはここのKシリーズ。安定した動きがお気に入りなんです。

{E0D24A8A-1CB9-4140-B09C-4BAA0CC69444}

{2D87705A-E271-4477-AA4E-2D4B14A47307}

{849AE196-3254-47A9-A481-7214A4AACA54}

{B0842962-ABCD-4A0D-BD3B-2A725BE5EC85}

Kはこの色しか使わない。



 デュエルのパタパタもね…使ってイカ釣ったよ
( ^ω^ )



釣った時は良かったけどね( ̄◇ ̄;)その後、若干…何だろうね?あまり使わなくなった。



漁具らしさに欠けるはてなマーク



デュエルと共に良い釣具を目指すメーカー。



前も書いたが



良い釣具=誰が使っても釣れる物が良い釣具です。



ソレを使ってでも釣りたいですが…やっぱり漁具らしいもので釣りたい。



この相反する物を埋めるのはマシーンではなく従来からの…



デュエルとヤマシタ最先端の技術をエギに注入していますが、ヤマシタのエギの方が全体的にベーシックタイプが多い、



そういった意味で、使うエギは、デュエルがアオリーQのみ、ヤマシタはライブサーチ・490グロー・エギ王Kとなる。



Kシリーズはカラー変更がされ、ワタシの使っている物に廃番品がある。



悲しかぎりからの投稿パー