11月1日
何の日
紅茶の日(日本)
寛政3年11月1日(1791年)に、暴風雨のためロシアに漂着していた大黒屋光太夫が、帰国の際にロシアのエカチェリーナ2世から紅茶を贈られたことに由来。
1983年に日本紅茶協会が制定。
灯台記念日(日本)
明治元年11月1日(1868年)に、日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されたことに由来。
1949年に海上保安庁が制定。
点字記念日(日本)
1890年(明治23年)に石川倉次の点字案が採択される。
諸聖人の日(万聖節)
カトリックの祝日、すべての聖人と殉教者を祝う。
自衛隊記念日
自衛隊の創立記念日で1966年に制定。但し、実際の創立年月日は1954年7月1日。
寿司の日
犬の日

1(one:ワン)が3つ並び、犬の鳴き声にちなむ。
本格焼酎の日
泡盛の日

沖縄県酒造組合連合会が制定。「イイ月、いい日、11月1日は泡盛の日」
計量記念日
1993年(平成5年)11月1日に現行の計量法が施行されたことから、当時の主管官庁である通商産業省が制定。
友の日
サンリオ社長、辻信太郎が『いちご新聞』紙上で提案。ハローキティの誕生日に由来する[1]。
できごと
1604年 - ウィリアム・シェイクスピアの『オセロ』、ロンドンにて初演。
1611年 - ウィリアム・シェイクスピアの『テンペスト』、ロンドンにて初演。
1755年 - ポルトガル、リスボン大地震。津波と火災による死者10万人。
1765年 - イギリス議会、北米の植民地13州に対する印紙条例を可決。北米駐在のイギリス軍の費用調達のため。
1790年 - エドマンド・バーク、『フランス革命論』を出版。同書中でフランス革命が失敗に終わることを予言。
1791年 - 大黒屋光太夫がエカチェリーナ2世の茶会に招かれ、日本人で初めて紅茶を口にする。
1894年 - ニコライ2世、帝政ロシア皇帝位を継承。
1894年 - 『ビルボード』誌の前身、『ビルボード・アドバタイジング』創刊。
1897年 - 東武鉄道創立。
1913年 - 常総鉄道(現関東鉄道常総線)取手駅-下館駅間開業
1914年 - 第一次世界大戦:コロネル沖海戦。
1916年 - 第九次イゾンツォの戦いが起こる。
1922年 - トルコで大国民議会がスルタン制の廃止を宣言、オスマン帝国が滅亡(トルコ革命)。
1952年 - エニウェトク環礁で人類初の水爆実験。
1955年 - ユナイテッド航空629便爆破事件
1958年 - 東海道本線東京駅~大阪駅間で、国鉄初の電車特急「こだま」が運転開始。
1961年 - 国立国会図書館東京本館が開館。
1965年 - 国鉄がダイヤ改正実施。
1971年 - テレビマガジン創刊号発売。
1971年 - 沢田研二がシングル『君をのせて』でソロ歌手デビュー。
1973年 - トイレットペーパー騒動が発生。
1974年 - 気象庁のアメダスが運用開始。
1974年 - 太田裕美がシングル『雨だれ』で歌手デビュー。
1981年 - アンティグア・バーブーダがイギリスから独立。
1984年 - 日本の新紙幣(D券)が発行開始。壱万円札は「福沢諭吉」、五千円札は「新渡戸稲造」、千円札は「夏目漱石」。
1986年 - 国鉄最後となる大規模ダイヤ改正。
1993年 - マーストリヒト条約が発効し、ECを元にEUが正式発足。
1995年 - ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の新橋駅(仮駅) - 有明駅間が開業。
1995年 - 東京メトロポリタンテレビジョン(東京MXテレビ)開局。
1995年 - V6がデビュー。
1998年 - 欧州人権裁判所が常置化される。
2000年 - カメラ付き携帯電話、J-SH04(シャープ製)が世界に先駆け日本で発売。
2002年 - 軽自動車の字光式ナンバープレートの払い出しが全国で始まる。
2003年 - 大阪河内長野家族殺傷事件。交際していた少年と少女がお互いの両親を殺害しようと計画して少年が実行。3人死傷。
2004年 - 日本の新紙幣(E券)が発行開始。壱万円札は「福沢諭吉」、五千円札は「樋口一葉」、千円札は「野口英世」。
2004年 - NHK BSニュース放送開始。
2005年 - 競走馬『マカイビーディーヴァ』がメルボルンカップ三連覇を果たす。
2006年 - 国際自由労働組合総連盟(国際自由労連)と国際労連が合併、国際労働組合総連合(ITUC)を結成。
2007年 - 中日ドラゴンズが、日本ハムファイターズを破り、53年ぶりの日本一を達成。
誕生日
1778年 - グスタフ4世アドルフ、スウェーデン王(+ 1837年)
1782年 - ゴドリッチ子爵フレデリック・ジョン・ロビンソン、イギリス首相(+ 1859年)
1852年 (嘉永5年9月20日 ) - 本因坊秀栄、囲碁棋士(+ 1907年)

1931年 - いかりや長介、お笑いタレント(ザ・ドリフターズ)・俳優(+ 2004年)
1931年 - 大村崑、俳優

1935年 - 水原弘、歌手(+ 1978年)

1953年 - 石丸謙二郎、俳優

1962年 - アンソニー・キーディス、ミュージシャン(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)

1965年 - IKUZONE(馬場育三)、ミュージシャン(Dragon Ash)

1972年 - 古内東子、シンガーソングライター
1972年 - トニ・コレット、女優
1981年 - 奥田絢子、歌手
1983年 - 小倉優子、女性アイドル
1983年 - 須藤温子、女優
1984年 - 仁科仁美、タレント
1985年 - 森麻紀子、グラビアアイドル