7月13日
何の日
日本標準時制定記念日(日本)
1886年7月13日に、東経135度を日本標準時とし、1888年1月1日よりこれを実施するという内容の勅令第51号「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」が公布されたことに由来。これによって兵庫県明石市の正午が全国のどの地域でも正午となるということに定められた。
オカルト記念日(日本)
1974年7月13日に、オカルトブームの火つけ役となった映画「エクソシスト」が日本で初公開されたことに由来。
生命尊重の日(日本)
1984年に、生命尊重の日実行委員会(医師、法律家、教育者、主婦等で構成)が、優生保護法(現:母体保護法)公布にちなみ定めた。
盆迎え火(日本)
盆の初日。家門で火をたき、祖先の霊を迎える。
出来事
1553年 - イングランドでメアリー1世が即位。イングランド初の女王。
1765年 - ロッキンガム侯チャールズ・ワトソン・ウェントワースがイギリス首相に就任。
1772年 - レゾリューション号およびアドヴェンチャー号がジェームズ・クック率いる2度目の太平洋探検のためプリマスを出港。
1837年 - ヴィクトリア英女王がバッキンガム宮殿に移り住む。これ以降バッキンガムが英王室の常住の場となる。
1863年 - ニューヨーク徴兵暴動(New York Draft Riots)勃発、南北戦争中の米ニューヨークでアイルランド系移民の労働者が徴兵反対を訴えた。
1864年(元治元年6月10日)- 明保野亭事件。
1870年 - 普仏戦争の原因となったエムス電報事件が起こる。
1878年 - ベルリン条約が締結。
1886年 - 日本標準時の基準を1888年1月1日から東経135度の子午線とする事が勅令により定められた。
1893年 - パークナム事件。
1911年 - 第3次日英同盟協約締結。
1919年 - アメリカ合衆国が金本位制に復帰。
1930年 - サッカーの第1回ワールドカップがウルグアイで開幕。
1948年 - 優生保護法公布。
1966年 - 東京都教育委員会が次年度の都立高校入試から学校群制度導入を決定。
1977年 - ニューヨーク大停電、ニューヨークで落雷が原因の停電が起こり、復旧までの3日間に900万人が影響を受けた。
1978年 - アルジェで第3回アフリカ競技大会が開幕。(7月28日まで)
1989年 - 群発地震が発生していた伊東市沖合の海底が噴火。
1993年 - イチローが野茂英雄からプロ入り初ホームラン。
1996年 - 大阪府堺市の小学校33校の児童約300人が食中毒症状を訴え、病原性大腸菌O-157が検出される。学校給食が原因と見られ、7月15日には市立小学校と養護学校の全92校が休校に。
2001年 - モスクワで開かれていた国際オリンピック委員会(IOC)総会で2008年夏季オリンピックの北京開催が決定。
2003年 - 東京小6女児4人監禁事件発生。犯人は自殺。
2003年 - イラクの暫定統治機関としてイラク統治評議会が設置される。
2004年 - 平成16年7月新潟・福島豪雨による大規模水害発生。新潟県三条市、中之島町などを中心に甚大な被害。
2006年 - 青森県立美術館が開館。

誕生日
紀元前100年 - ユリウス・カエサル、政治家(+ 紀元前44年)

1808年 - パトリス・マクマオン、フランス第三共和政第2代大統領(+ 1893年)

1841年 - オットー・ワーグナー、建築家(+ 1918年)

1935年 - 堺屋太一、作家・元経済企画庁長官

1942年 - ハリソン・フォード、俳優
1943年 - 関口宏、俳優・タレント

1948年 - 中山千夏、小説家・元タレント・元参議院議員

1952年 - 三宅民夫、NHKアナウンサー

1959年 - ファンキー末吉、ミュージシャン(爆風スランプ)

1965年 - 中森明菜、歌手
1966年 - 石川秀美、元アイドル
1967年 - 北斗晶、元女子プロレスラー

1971年 - 遠藤章造、タレント(ココリコ)
1972年 - 大地洋介、お笑い芸人(ダイノジ)
1975年 - 長谷川崇夫、歌手
1977年 - 鈴木紗理奈、タレント
1979年 - 井川慶、プロ野球選手(ニューヨーク・ヤンキース)

1980年 - 中孝介、歌手

1985年 - 上野なつひ、女優

1988年 - 渋谷飛鳥、タレント・女優・美少女クラブ31リーダー