7月10日
何の日
ウルトラマンの日
日本を代表するスーパーヒーローウルトラマンがブラウン管に初めて登場した日。本放送開始前の前夜祭番組での登場。一週間後に本編開始。
納豆の日
1981年関西での納豆消費拡大のため、関西納豆工業協同組合が7月10日の語呂合わせで「納豆の日」を作った。1992年には全国納豆工業協同組合連合会があらためて「納豆の日」を制定した。ただし納豆はもともと冬の季節感の強いもので、冬の季語ともなっていた。「納豆時」は冬である。したがって7月10日の納豆の日には異論も多い。
四万六千日の日
関東の下町、浅草の浅草寺では、この日にお参りをすると、46000日お参りをしたご利益があるといわれています。
指笛の日
2006年に沖縄の指笛愛好家グループ「指笛王国おきなわ」が制定。
植物油の日
「710」を逆さにすると「OIL」になる所から。

出来事
645年(皇極天皇4年6月12日) - 乙巳の変で蘇我入鹿が暗殺される。
1410年 - グルンヴァルトの戦い。ポーランド王国とリトアニア大公国の連合軍がドイツ騎士団に勝利。
1888年 - 『東京朝日新聞』創刊。
1890年 - ワイオミング州がアメリカ合衆国に加入。44番目の州に。
1900年 - パリの地下鉄が開通。
1911年 - 日本体育協会創立。
1912年 - 東京・有楽町にて日本初のタクシー会社「タクシー自動車株式会社」設立(開業は同年8月)。
1927年 - 岩波文庫創刊。
1940年 - フランスが第三共和政憲法を廃棄。
1945年 - 仙台空襲
1948年 - 建設院の改称により建設省が発足。
1951年 - 開城で朝鮮戦争の休戦会談開始。
1954年 - 日本文化放送が初の深夜放送を開始。
1962年 - 「日章丸」が進水(当時世界最大のタンカー)。
1962年 - アメリカ、通信衛星テルスター1号を打ち上げ。
1972年 - 月刊『ぴあ』創刊。
1973年 - バハマがイギリスより独立。
1976年 - イタリアのセベソにある除草剤トリクロロフェノール製造工場で爆発事故が発生し住民にダイオキシンの被害が多数発生する(セベソ事故)。
1978年 - 米ABCニュースの報道番組『ABC World News Tonight』放送開始。
1985年 - フランスの核実験阻止の為に活動していた環境保護団体、グリーンピースの「虹の戦士」号が爆破され沈没。フランス情報機関の犯行。
1991年 - ボリス・エリツィンがロシアの初代大統領に就任。
1995年 - ミャンマーの軍事政権が1989年以来続いていたアウン・サン・スー・チーの自宅軟禁解除を発表。
1997年 - 鹿児島県出水市境町針原地区で7月7日から雨が降り続いたため、土石流が発生。21人が死亡、2人が重傷、11人が軽傷になった。
1998年 - 寝台特急「瀬戸」と「出雲」を285系電車に置き換え。(「サンライズ瀬戸」・「サンライズ出雲」運転開始)
2003年 - 香港の屯門公路でバスの転落事故。死者22人、負傷者20人の大惨事に(屯門公路2階建てバス転落事故)。
2004年 - NTTドコモが"おサイフケータイ"サービスを開始。
2005年 - ルクセンブルクで欧州憲法批准の是非を問う国民投票が行われ、56.5%の賛成により可決。
2007年 - MLBオールスターゲームで、イチロー(シアトル・マリナーズ)が史上初のランニング本塁打。日本人初のMVPに輝く。

誕生日

1419年(応永26年6月18日) - 後花園天皇、第102代天皇(+ 1470年)

1792年 - ジョージ・ダラス、第11代アメリカ合衆国副大統領(+ 1864年)

1886年 - 高島象山、易者(+ 1959年)

1907年 - 吉行あぐり、美容師

1924年 - ボボ・ブラジル、プロレスラー(+ 1998年)

1934年 - 米倉斉加年、俳優

1945年 - 松島トモ子、女優

1951年 - 大杉久美子、歌手

1958年 - 布施博、俳優

1959年 - バーベQ和佐田、ミュージシャン(爆風スランプ)

1961年 - ジャッキー・チュン(張学友)、歌手・俳優

1967年 - 沢村一樹、俳優
1973年 - ターキー、ミュージシャン(GO!GO!7188)

1978年 - 小泉孝太郎、俳優
1978年 - 佐藤夕美子、女優

1980年 - 志村正彦、ミュージシャン(フジファブリック)
1980年 - 道本卓行、ミュージシャン(SPLAY)

1984年 - 田中圭、俳優
1985年 - もとき、ミュージシャン(ジン)

1986年 - ユウキ、歌手(元EE JUMP)

1989年 - 林丹丹、女優
1991年 - 前田敦子、歌手(AKB48)