3月20日
何の日
春分
二十四節気の1つ。太陽の黄経が0度 (春分点)のときで、昼夜の長さがほぼ同じになるころ
春分の日 (日本)
国民の祝日の1つ。
ノウルーズ
イラン暦の元日。
LPレコードの日
1951年、日本コロムビアから日本で初めてLPレコードが発売されたことに由来。


出来事
1184年(元暦元年2月7日) - 一ノ谷の戦い。源義経らが「鵯越の奇襲」により平氏に圧勝。
1413年 - イングランド国王ヘンリー4世の死去に伴い、ヘンリー5世が即位。
1602年 - オランダが東インド会社を設立。
1703年(元禄16年2月4日) - 赤穂浪士が預かりの大名屋敷で切腹する。
1815年 - エルバ島を脱出したナポレオンが軍勢を伴ってパリに入城。百日天下始まる。
1882年 - 恩賜上野動物園が開園
1926年 - 蒋介石が反共クーデターを起こす。(中山艦事件)
1951年 - 日本コロムビアから日本で初めてLPレコードが発売される。
1952年 - アメリカ議会が日本国との平和条約を批准。
1956年 - チュニジアがフランスから独立。
1969年 - ジョン・レノンとオノ・ヨーコが結婚。
1981年 - 神戸市でポートピア'81が開幕。
1985年 - 広島自動車道が開通
1990年 - 大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現・長堀鶴見緑地線) 京橋駅~鶴見緑地駅間が開業。
1995年 - 地下鉄サリン事件
1996年 - 大阪近郊の民鉄・地下鉄5社局で共通カード乗車券システム「スルッとKANSAI」の使用開始。
1998年 - 東名高速道路の横浜青葉インターチェンジが供用開始。
2003年 - アメリカ・イギリス軍、イラクに侵攻。(イラク戦争)
2004年 - 中部横断自動車道の白根インターチェンジ - 南アルプスインターチェンジ間が開通。
2005年 - 福岡県西方沖地震発生。
2006年 - 隣接市町村を合併し、新日光市が誕生。
2006年 - 鹿児島県出水郡の隣接町である旧東町と旧長島町が合併し新町制による長島町が誕生。
2006年 - 第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表チームが優勝(現地時間)。


誕生日
紀元前43年 - オウィディウス、古代ローマの詩人(+ 17年)
203年 - ヘラガバルス、ローマ皇帝
1142年 - マルカム4世 (スコットランド王)(+ 1165年)

1866年(慶応2年2月4日) - 西郷四郎、柔道家(+ 1922年)

1930年 - 桜井センリ、コメディアン・俳優

1937年 - 雪村いづみ、歌手

1941年 - 君原健二、陸上競技マラソン選手
1942年 - 上岡龍太郎、元タレント・元漫才師

1946年 倉田保昭、俳優
1947年 - 景山民夫、小説家 (+ 1998年)
1949年
新藤恵美、女優
中道善博、競艇選手・評論家
マーシャ・ボール、米国のピアニスト、シンガー

1955年 竹内まりや、シンガーソングライター

1956年 - 竹中直人、俳優・映画監督

1959年 - 大原まり子、SF作家

1967年 - 馬場俊英、シンガーソングライター

1973年
大石恵、タレント
チョン・ウソン、俳優(韓国)
1974年 - 柳原愛子、歌手
1978年
引地洋輔、歌手(RAG FAIR)
奥華子、シンガーソングライター

1981年
かっすん、お笑いタレント(チェリー☆パイ)
衣川篤史、プロ野球選手
1982年 - 川田剛、書家

1984年 - 野村佑香、女優
1985年
山口智史(RADWIMPS)、ミュージシャン
岸本梓、タレント・DJ

1987年 - 遠藤雄弥、俳優(D-BOYS)