整形外科外来!


足の親指に向かって延びている腱(足の先を上に引っ張る)を


やはり切った方がいいだろうとDr.


足の甲も弾力が無くなっているので、その腱が浮いてきて


靴など履いた時に当たって、すれてくるとまた


潰瘍になる可能性が高いだろうと。


そのために早い目の処置をする方がいいんではないかと言われた。


確かに、直径5mmぐらいのものなのでプチッと切ってしまえば


すぐだと思う!


ただ切った後の皮膚の治りがどれぐらいかかるか、、、


矛盾しているが皮膚が何かにすれたりして、


傷つくと潰瘍になりやすく治りにくい


でもオペをすると今度は切った所が治りにくい


どちらがいいのか?


足首はほとんど動かないので


その腱が有っても無くても機能的にはほとんど関係ないのだが・・・


何時切るかが問題!


この時期、寒い時は絶対に無理。


何回もこの時期にオペして入院が長引いているので


やはりもう少し暖かくなってからがいいだろう。


入院も一日でいいと言ってるけど(執刀医)、私の場合それも無理!


最低一週間はかかると思う・・・主治医もそう言ってるし


ああ~また入院か、、、何時になるか分からないけど。