3月2日

何の日
MINIの日(日本)
3月2日の「32」が「ミニ」と読めることから。MINIの輸入元であるBMWジャパンが制定。


出来事
754年(天平勝宝6年2月4日)- 鑑真が奈良に入洛する。
1657年(明暦3年1月18日)- 明暦の大火発生。
1886年 - 帝国大学令公布。
1899年 - 北海道旧土人保護法公布。アイヌの日本人化に拍車。
1943年 - 野球用語(ストライク、ボールなど)が全面的に日本語化。
1946年 - ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国の大統領に就任。
1949年 - 池袋駅東口の闇市・池袋東口マーケットの取り壊し開始。
1963年 - イギリスでビートルズ初のアルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』リリース。
1968年 - 新潟総合テレビ設立。
1972年 - 宇宙探査機パイオニア10号打ち上げ。
1974年 - 那覇市小禄で下水道工事中に不発弾が爆発、幼稚園児を含む4人が死亡。
1976年 - 国鉄の営業用SLがすべて引退(保存機を除く)。
1982年 - 福島県原町送信所の送信塔(200m)が解体される(1921年建造)。短波時代到来により約10年で主役の座を追われたが長く地元の人に愛された。
2000年 - 神戸市中央区でテレクラ放火殺人事件が発生。4人が死亡。
2001年 - 大阪駅~青森駅間を走る特急白鳥号が廃止になる。
2004年 - 国内初のアジアゾウの赤ちゃんが産まれる。
2005年 - 土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故


誕生日
1316年 - ロバート2世、スコットランド王(+ 1390年)

1880年 - 米内光政、第37代内閣総理大臣(+ 1948年)

1927年 - 渡辺晋、渡辺プロダクション創設者(+ 1987年)

1931年 - ミハイル・ゴルバチョフ、旧ソビエト連邦大統領
1931年 - 藤木悠、俳優(+ 2005年)
1935年 - 山本耕一、俳優

1937年 - アブデルアジズ・ブーテフリカ、アルジェリア大統領

1950年 - カレン・カーペンター、ミュージシャン(カーペンターズ)(+ 1983年)

1954年 - 吉沢京子、女優
1955年 - 麻原彰晃、オウム真理教教祖

1962年 - ジョン・ボン・ジョヴィ、歌手・作曲家・俳優(ボン・ジョヴィ)

1967年 - 段田男、元演歌歌手
1968年 - 伊沢利光、ゴルファー

1972年 - 魚住りえ、元日本テレビアナウンサー
1972年 - 村上親康、小説家

1973年 - 島崎和歌子、タレント
1974年 - 中田大輔、トランポリン選手

1977年 - クリス・マーティン、ミュージシャン、(コールドプレイ)

1978年 - ヒース・ヒーリング、総合格闘家

1980年 - 優木まおみ、タレント・グラビアアイドル
1983年 - 千葉れみ、女優