手染め手法を習得✴︎オリジナル生地から制作できるようになりました♪ | スタイリッシュに身に纏う伝統工芸ジュエリー✴︎creator.artE(アルテ)✴︎

スタイリッシュに身に纏う伝統工芸ジュエリー✴︎creator.artE(アルテ)✴︎

伝統工芸 jewelry creator
✴︎artE(アルテ)✴︎
“スタイリッシュに身に纏う伝統工芸”というコンセプトの元、つまみ細工の伝統技法を用い独自のデザインアレンジを施した折衷和モダンな《オリジナル伝統工芸ジュエリーブランド:emmy”H.N.Y》のご提案♪

“スタイリッシュに身に纏う伝統工芸”


つまみ細工の伝統技法【和】を用い

独自のデザインアレンジ【洋】を施した

折衷和モダンなアイテムのご提案♪


結婚指輪伝統工芸jewelry結婚指輪

creator.artE(アルテ)

高橋 絵美 です。






▶︎▷▶︎・・・・・
blogを開かずの間、、
artE、少しずつ進化(?)しております^ ^

これまでの進化詳細は
アイモカワラズ
にてチェックいただけましたら幸いです♪





進化内容ご紹介(笑´・艸・)!

まずは、、
ずっと手掛けたいと思っていた
☞【手染め】




願わくば生地から創りたいところなのですが。
近からずも、遠からず。

自分にしか出せない'色'
を出せるようになりました♡





これまた独自技法ですが、
試行錯誤の末に
製品化が叶いました'`ィ(´∀`∩





すでにいくつか
手染めver.製品リリースしておりますが

特におすすめのこちらをご紹介!
▼▼▼

【tsumami簪 NADESHIKO colorMIXset】

☞ダスティピンク

☞モーヴ

☞ピーコックブルー

の③色をバランス良く配色しデザイニング♪





下記 4点set!!

❶右:大簪(ヘアクリップ仕様)

❷中央:小簪(ヘアコーム仕様(10山))

❸左:特小簪(Uピン仕様)×2点




4点ひとまとめに'特大簪'としてもよし♪

各々別々に着けてもよし♪



装着パターンは無限大♡

しっくりとくるコーディネートパターンを

探してみるもきっと楽しい♡♡










可愛らしく繊細なイメージで

オススメは…七五三


今まさに前撮りシーズン真っ只中でしょうか。





ザ.和風の古典柄よりも...

断然‼︎

洋柄着物とのコーディネート♡が似合うはず




ちょうど

⦅JILL STUART⦆や⦅NATURAL BEAUTY⦆

のお着物がマッチングするイメージで♡♡







我が家もJILLのが良いな〜(人´∀`)♪

と、密かに狙いつつ、、






引き続き、、


artE進化過程(笑)シリーズ(と、命名)

ご紹介してゆきます♪




マメに更新できたらなぁ、、(遠い目)


▶︎▷▶︎・・・・・
“スタイリッシュに身に纏う伝統工芸”
✴︎tsumamiシリーズ✴︎
♪♪こちらより製品check♪♪
☟☟☟
✴︎OnlineShop✴︎






▶︎▷▶︎・・・・・
✴︎minne/✴︎iichi/✴︎Creema
各ショップにてもお取扱い中♪
検索ワード
☟☟☟
【emmy”H.N.Y】



▶︎▷▶︎・・・・・
最新情報はInstagramにてお届け!
♡please follow me♡


▶︎▷▶︎・・・・・
埼玉県本庄市ふるさと納税返礼品協力事業者









**********掲載書籍のご案内**********
ブティック社
        『ハンドメイド作家ガイド』
MUSASHI BOOKS
       『nid(ニド) vol.46』
朝日新聞出版
『身近な素材を使ったカラーで楽しむつまみ細工』
   (著書)
*********************************************************