お久しぶりです。

サッカーやめて2年が経過して書くこともあまりなくなったのでアメブロから遠のいていました・・・・・

 

近況

娘はいよいよ大学3回生(年生)となり、6月よりインターンを申し込んで実際行ったりWEBでやったりして志望先を選定中です。

ほんとに行きたかった業種はコロナの関係で諦めてしまっているので、別の志望先選びからなんですが、娘の大学は課題・レポートが尋常じゃないくらい多く、ゼミではまだゼミに入ったばかりなのに卒論のテーマ選定を7月に行わなくてはいけないやら、また資格にも挑戦していて、そこにインターンが入り、バイトも継続しているので1日24時間では足りないほど忙しくしています(;^_^A

体壊さない程度にしておけよーって感じです。

 

息子については、少し前から私立についてはオープンキャンパスやら見学会が始まっていますが、息子は高2までに志望校になるかもしれない大学には全部一度以上行っているので、今年は親のみで行って個別で説明を聞いて息子の希望に合うか合わないかを見定めました。

また、国公立に関しては1校のみ息子と行きましたが、全く条件が合わずその大学は受験しないことにしました。

とりあえず、息子自身が志望校になる可能性がある大学についてはネットや学校・予備校で色々と情報収集し、学校の面談も踏まえたうえで一応ほぼ志望校は決定かな?という状況です。(国公立については息子も一緒にオープンキャンパスに行って最終判断をしようと思ってますが)

とりあえず、自宅が大阪なので自宅から通える範囲ならびに将来の希望職種が決まっているのでそういった点を踏まえて、大阪・京都・兵庫の大学に絞り、国公立は前期・後期(前期で落ちたら後期の小論文はやばいだろうな~)で2校、私立(私立なら東京の某大学に本当は行きたいらしいのですが、色々と事情もありそこは断念してもらいました)も2校で計4校に決めました。

ただ、将来の道をすでに決めていてその道に進むなら長期留学をし語学力をつけ、その後海外(国内でも一応大丈夫なのですが海外を希望しているようです)の大学院を卒業し修士号をとらないといけない(費用面がやばいと焦ってますが)・・・・

休学せず長期留学ということを考えると交換留学になりますが、そうすると圧倒的に私立2校の制度が充実しているので果たして国公立を受験した方がいいいのかは非常に悩ましい限りです。

 

まあ、勝負の夏休みで失敗して成績が落ちたら、また考え直します(;^_^A