やっと、北海道も夏らしくなってきました。

桜が咲いたと思ったら、夏だったという感じでしたが…


お久しぶりです、背番号810番 yatoです。


夏・6月といえば、ウニの季節。

6月から積丹のウニ漁が解禁になりました。


いつもは、モンゴのメンバーと一緒にウニ丼を食べに行くのですが、

休みがなかなか合わなくて、別の友達とぬけがけして行って来ました。


天気は晴れ。


今の北海道って、太陽があたって暑くても、

風は涼しくて湿気が少ないので、一番好きな季節かも。


島武意海岸から見る景色も最高!
本気になったモンゴロイドの会なブログ


景色もごちそうになるけど、

やっぱり目的はコレ!
本気になったモンゴロイドの会なブログ

お食事処 積丹の幸 「みさき」さんの生ウニ丼。


到着は12時。昼ごはんにはちょうどいい時間。


「混んでて待つだろう、仕方ない…」

と思っていたのに、空席がちらほら…

平日だったのもあるのでしょうか、すぐに着席できました。


でも、食べようと思っていた数量限定の生ウニ丼セットはなくなっていた。

残念…


生ウニがあっさりした感じなのは、ムラサキウニだからでしょうか。

でも、生ウニのおいしさは間違いありませんでした。



そして、寄り道したのが、忍路のパン屋さん。

名前は、おしゃれに書いてあるので読めません。


いつもは、帰りがけに寄るので午後なのですが、

今回は行く途中に寄ったので、10時半ころ。


木イチゴを使ったパンが欲しかったのに、ありませんでした。

「木イチゴを使ったパンは、午後から焼く予定になってます。」と。


確かに、並んでいるパンの種類がなんとなく違う。


そうそうに食べてしまって写真はないのですが、

レモン風味のクリームが塗ってあったパンが最高においしかった!


これは、ひとつだけ残ったパン。
本気になったモンゴロイドの会なブログ

しっとりしたスポンジ生地のようなのが、薄く付いていて初めて食べました。

甘さもちょうどいい。

そして、やっぱりおいしい。



帰ってきて間もないのに、また積丹の旅に出たい!