こんばんは(^-^)
息を思いっきり吸い込むと、鼻の奥がツンッと痛くなる季節になりました。
初雪はいつ降るのでしょうね。

背番号 1105、 itomaitakeです。

前回、このブログで「生七味」を紹介させてもらいました。

我家用に「生七味」と「柚子胡椒」を購入し、食事の度に頻繁に使っています。

生七味は塩気もしっかりあるので、調味料感覚で使えちゃいます。

たとえば・・・
モヤシ、白菜に、ささがきにしたゴボウと人参。
その上に豚バラ肉。
日本酒を振るって、生七味をのせて蒸焼きにするだけ。
他の調味料要らずで、香りも楽しめます。

個人的にヒットだったのは、
島根の紅ずわい蟹のほぐし身をゴマ油と生七味で和えたもの。


あとは、出汁と塩だけで煮た大根に、生七味を添えて食べる!
これは、催事の際に試食で出していたのを真似してみました。
photo:01


シンプルな大根によく合います♬

日々、使っているのでもう残りわずか(笑)
お取り寄せしようかなぁ~。