ナマステ!背番号1959、gobackmountainです
寒くなってくるこの季節、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
インドでは砂埃がすごくて、喉がすぐやられてしまいます
外出する時はマスクが欠かせないのですが、もひとつ欠かせないのがこの飴
Himalaya社のKoflet

Himalaya社はインドでは有名で、アーユルヴェーダの思想に基づいて製品を作ってる会社。他にもグルテンフリーの化粧品や洗顔料などがあり、敏感肌の人も安心して使えるものが多いし、ホテルでの備え付けの石けんもHimalaya社のものをよく目にします
そしてこの飴。kof(風邪)と銘打ってるだけあって、とっても喉に効きますよ~
喉に広がる、ハーブの香り。。。とってもイイ!!
日本ののど飴より、その風味はストレートで強めなので最初はビックリしちゃうかも
ちなみに。。。釣り銭が足りないと代わりにこの飴をくれるので、インドを旅したことがある人には懐かしい飴でもあります
ちなみに。。。インドでは1個1ルピー。その値段の安さも魅力です
もしインドへ旅行の際には、この飴をなめてマスクを着用し、喉のケアをお忘れなく
最後に。。
ブッダガヤの友より届いた写真
お祝いがある日なのですごく道が混んでるよ~とのこと
ひゃー

寒くなってくるこの季節、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
インドでは砂埃がすごくて、喉がすぐやられてしまいます

外出する時はマスクが欠かせないのですが、もひとつ欠かせないのがこの飴
Himalaya社のKoflet

Himalaya社はインドでは有名で、アーユルヴェーダの思想に基づいて製品を作ってる会社。他にもグルテンフリーの化粧品や洗顔料などがあり、敏感肌の人も安心して使えるものが多いし、ホテルでの備え付けの石けんもHimalaya社のものをよく目にします
そしてこの飴。kof(風邪)と銘打ってるだけあって、とっても喉に効きますよ~
喉に広がる、ハーブの香り。。。とってもイイ!!
日本ののど飴より、その風味はストレートで強めなので最初はビックリしちゃうかも
ちなみに。。。釣り銭が足りないと代わりにこの飴をくれるので、インドを旅したことがある人には懐かしい飴でもあります
ちなみに。。。インドでは1個1ルピー。その値段の安さも魅力です
もしインドへ旅行の際には、この飴をなめてマスクを着用し、喉のケアをお忘れなく

最後に。。
ブッダガヤの友より届いた写真
お祝いがある日なのですごく道が混んでるよ~とのこと
ひゃー

