みなさん、こんばんは。
背番号154番の あやん です。
札幌は最近、雨の日が多く、ひと雨ごとに季節が進み、
すっかりと寒くなりましたが、風邪などひかれてませんか?
あやんは、セキが続いております。
さて、11月4日に、以前お話した、
「イタリア料理研究家認定試験」の3級を受験してきました。
試験勉強は、久しぶりです。
テキストが去年と違うことに気づいたのが、4日前
ということで、今回は、4夜漬け。
200ページほどのテキストを8回読んだだけでの受験でした
試験の結果は、12月末に出ます。
楽しみに待っています
う~ん、これじゃあ、短すぎますね。
それでは、前回お話した、「料理人の休日レストラン2012」のお話をします。
10月14日、日曜日に行ってきました。
11時30分スタートって聞いていたので、
ちょうどその時間に着くように行ったのですが、
もうね、お店には人、人、人。。。
みなさん、並んでいました。
ということで、一番のお楽しみだった、
管理栄養士の佐々木十美さんのドライカレーには、一番前で並びました(笑)。
なんとなく、「この辺にいたら、大丈夫かな?」という場所に立っていただけなんですが、
お料理は、どれもおいしく、みんな、売り切れになるの。
楽しかったので、なんとなく、嬉しくもなり、
舞い上がったあやんは、さっぽろ浪花亭さんの方と握手をしちゃいました(笑)。
ちなみに、お酒は入っておりませんでした。
おいしいだけじゃなく、ボリュームもすごいんです。
1番、ボリュームがあったのが、
Anniversary札幌店さんの、「キャラメルバナナと苺のクレープ」。
前売りチケットを買っていましたが、
最後、ドリンク&スイーツのチケットは、おなかいっぱい過ぎて、
お持ち帰りのできる、札幌スイーツ&カフェ専門学校さんの焼き菓子を買ってきました。
参加されたお店すべてを回ることはできなかったけど、とっても楽しい1日でした
来年も行きたいと思う、そんなイベントでした
さてさて、今回の「気になる、気になる」は、
昨年も今時期に気になっていた、栗、です。
今、栗の渋皮煮を作ろうと、煮ている最中です。