こんばんは。

すみません!日にちを1日間違えてしまいました。

1日遅れでのアップです。ごめんなさい。


背番号8989JYOです。


先週、東京から同僚が遊びに来ました。

ほぼノープランながら、希望は

「森 水 自然 野菜」 というキーワードのみ。


ということで、そのとき行った場所をご紹介します!


1日目。

到着後、モエレ沼公園にてランチ。

といっても、LOぎりぎりの14時30分に入店し、完全貸切状態。



旬の野菜中心のそれはそれはおいしいランチでした!

ズッキーニのディップやソースがふんだん



本気になったモンゴロイドの会なブログ



その後、モンゴでもおなじみ

ちょびりこ。ジャム研究所でひと休み。

ジャムソーダを飲んで、友人はほぼここでおみやげ購入を終了!


「甥っ子や姪っ子が喜びそう!」とジャムソーダ水のもと、を

購入しておりました。


その後、共通の友人宅でスープカレーのデリバリーを楽しみながら

1日目は終了。



2日目。

朝からニセコへ。

ドライブしているだけも楽しい!とテンションあがる友人。


通りすがりに偶然見つけた「百年の森」。



本気になったモンゴロイドの会なブログ

鳥が鳴いて、涼しくて、うっそうとしながらも

神聖な雰囲気の素敵な森でした。



本気になったモンゴロイドの会なブログ


本気になったモンゴロイドの会なブログ


ランチは「おうどんCafe寶月」。

窓からは雄大な羊蹄山!・・・のはずがあいにくの曇天で隠れて見えず。

ここのおうどんはコシがってしっかり食べごたえあり!



本気になったモンゴロイドの会なブログ



ドライブしながら有島武郎記念館へ。

ここは超贅沢な空間!

ああ、そういえば白樺派だったね、と思いながらぐるりとまわって

外に出ると、羊蹄山の雲が少しずつ動いているような。



本気になったモンゴロイドの会なブログ



そのまま「高野珈琲店」で休憩。

おいしい珈琲とアイスクリームで一息。



本気になったモンゴロイドの会なブログ


さらに、ミルク工房でソフトクリームを食べ、

「やっぱり水に触れたい!」との要望で

「ふきだし公園」へ。


ふんだんに水が湧き出て冷たくて、寒くて・・・。

しかも! 水が飲みやすいようにコップがついていたり

整備されている公園にびっくりでした。



本気になったモンゴロイドの会なブログ


ゆっくり戻りながら、偶然通りがかりに見えた「真駒内の花火」。

藻岩山で夜景を見て

なぜか夜ごはんは

本場で食べる!と「びっくりドンキー」。


3日目

美唄のアルテピアッツァと悩んで結局、「芸術の森」へ。



本気になったモンゴロイドの会なブログ



偶然にもPMFの開演直前だったので、芝生席で1演奏を楽しみ、

野外美術館を堪能。

前日から開催されていた福田繁雄展を満喫して、終了!



本気になったモンゴロイドの会なブログ


目だった観光スポットは少なかったものの、

私も初めて行ったところもあり、

なんとも贅沢なたびでした。

友達も大喜び!


なんといっても偶然見つけた

百年の森、が素敵でした。


そして! 奇跡的に午後から晴れて

羊蹄山の雄大だったこと!

これを友人に見せることができて私も満足でした。





本気になったモンゴロイドの会なブログ