どうも♪

背番号49

HNMA主宰のMASAです☆


昨年から続く大雪に極寒・・・。


『北海道らしさにも限度あるべぇ。。。』と

毎日の猛吹雪通勤に

泣いちゃわないように歯を食いしばって

『泣いちゃあかん!泣いちゃあかん!』と

一人呟きながら運転しております。


『早く春が来ないかなぁ?』

なんて言うちょいと憂鬱な気分を

日夜、美味しいものたっぷり食べて

紛らわしておりますのだ♪


いつの時代も子供に大人気のメニューと言えば

カレー!

札幌では数年前から

スープカレーが一大ブームになり

個性豊かなスープカレー屋さんが

たーくさん出店されてました。

最近は一時のブームは去り・・・

閉店されていくお店もちらほら・・・。

そんな中

にわかに見直されてきているのが

「ルウカレー」と言われる

昔ながらの『ジャパニーズカレー』なんです。


先日も、このブログで生意気にも紹介させて頂いた

MASA流カレーも一応『ルウカレー』☆

→ http://ameblo.jp/hnmadeblog/entry-11139549224.html


最近非常にカレーづいている僕に素晴らしいお知らせが届きました。

なななななななななんと

尊敬する大好きな先輩がカレー屋さんをオープンさせたんです!!!

その名も

『ブルックスカレー食堂(狸小路店)』

→ http://www.oncochishin.com/index.html

札幌東区にある『ブルックスカレー食堂』の2号店です!

 http://www.s-hug.jp/eat/info/genre/cat8/post-25.html


本日1月27日オープンということで

早速、31日から札幌三越での催事で

市川燻製屋本舗と一緒に大活躍する予定の

『おむすび きゅうさん』の幹部二人とお邪魔してきました。

本気になったモンゴロイドの会なブログ

僕が選んだのは

9種類の野菜にスタンダードカレー

本気になったモンゴロイドの会なブログ

そしてトッピングにホエー豚のハンバーグをチョーイスッ☆

本気になったモンゴロイドの会なブログ

このブログをご覧の皆様ならご存知とは思いますが、

このブログのメンバーでもある

背番号618 ちょびりこ。さんが所長を務める

ちょびりこ。ジャム研究所さんのジャムでも使用されている

http://chobiricojam.blog116.fc2.com/blog-category-2.html

札幌の在来種でもあり、

幻とも言われている

『札幌黄』を贅沢にも一皿に一個分使用した

旨みと極上の甘味溢れるルウは絶品!

辛味UPは自分のさじ加減で調整できるし

この辛味もカッらいけど癖になって

思わず追加しちゃう辛味!!!

本気になったモンゴロイドの会なブログ

ホエー豚のハンバーグは

本気になったモンゴロイドの会なブログ

でっかいわ

肉汁たっぷりだし

たまら~~~~~ん☆

 
カレー通もぬぉっと唸る本当の旨味が

ぎゅンぎゅんきちゃうすんばらしい味!

本気になったモンゴロイドの会なブログ


狸小路でお腹が空いたら完全にここで決まりっ!

リピート必至のおいしいカレーは

ブルックスカレー食堂で!!!

きゃっわいいユニフォームと

弾け飛んじゃう笑顔で

皆さんのお越しを待っちゃってまぁす♪

本気になったモンゴロイドの会なブログ




そんでもって今回から

MASAが登板する時に

新たなコーナー開始します。

名付けて

『引っかかったニュースゥ♪』(なぁんの捻りもない。。。)

第一回は

こちら→http://mainichi.jp/life/edu/news/20120125k0000e040231000c.html

最近、二宮尊徳の像が減っているんだって。。。

時代に合わない???

とか

子供に働かせられないとか???

とか・・・・。


働くことも

本を読むことも

どっちも勉強だと思うんだよなぁ。。。



個人的には思うのねん♪

みなさんはどーおもうー?