ご訪問
ありがとうございます



昨日は
私的GW最後の日。
我が家の網戸…
息子が小さい頃、
網戸に手をついて体重かけたら、
べりっと
網が外れた
ことがあった



この頃は
私の父が遊びに
来てくれた時に
日曜大工がプロ並みの父が
見よう見まねで、
直してくれた



そんな父も高齢になり、
こちらまで遊びに来ることも
ままならず

最近の我が家の網戸は
重い腰を上げ
網戸の張替え!
挑戦するぞぉ

以前、父がやってくれたので、
材料は何となく覚えてる



ダイソーで
材料調達

夫も家にいて、
手伝おうともせず
ダイソーの材料なんて
ダメだよォ~

なんて、
嫌そうな顔してたけど、
こんな穴だらけの
網戸より
マシよ!!
嫌なら
交換代だして



と言ったら
黙った…

YouTubeのプロは、
クリップで
網を固定してたけど、
そんなものはないので、
洗濯バサミで、
代用(笑)
ゴムを押し込むのに
結構、力が必要
たるんでもいいやぁ~くらいの
ゆるい気持ちで
でも、
ゴムはしっかり押し込んで
ローラーで、クルクル
やってたら。
面白そうだから、
やらせて
と夫…
おい、
さっきまで
ダイソーの文句
言ってたじゃないか
でも、
1人より
2人で引っ張りながら
やった方が
キレイになるしと
やらせてあげる
下が新聞紙なので、
見ずらいけど、
予想以上に
キレイに貼れた
やったぁ。
あとは、
余分な網をカット
夫がやったら、
下手だった
でも、よし良し
これで、安心して夏が迎えられるよぉ
YouTubeでは、
プロの方にお願いしたら
1万円くらい?
今回の材料費は
500円
いい仕事したぁ。
さて、
今日は本業のお仕事頑張りまぁす!