認知症と診断されて、急いで資産関係をチェックした。

定期や投資信託はすべて解約、普通預金に振替。

 

支払い関係は可能な限り銀行引き落としに変更して、

生活費など必要経費は私たちが通帳・カードを預かって

引き出していた。

 

入院してからはそんなに現金を使うことはなくなったんだけど、

実家の管理で必要な時がある。

 

先日も庭木の管理で支払いがあり、地方銀行の口座から

振り込もうと思ったら、窓口に来てくださいってメッセージが出て

ATMから振込できなかった。

 

調べたら3年間振込の実績がないと、ATMからの振り込みが

できなくなるらしい。

詐欺が多いので、高齢者の口座など制限が多くなったのは

知っていたけど・・・

 

現金振込か私の口座から振込もうと思ったけど、メインのゆうちょ口座も

同じように使えなくなったら困るので、実績を残すためにゆうちょから

振込んだ。(こっちは問題なく振込めました)

 

ただゆうちょ口座も、本人確認で窓口に来てくださいって毎回

メッセージが出てくるんだよね。

 

入院中で窓口行けないから、ネットで本人確認の手続きしてみたんだけど、

ちゃんとできていないのかな。

時間がかかるとは書いていたけど、そろそろ完了してもいい頃なんだけど。

郵便局に知り合いがいるから今度聞いてみよっかな。