ああああ、おめがあけちゃった🎍🌅🙏
すいません、ちゃんと挨拶します(笑)
あけましておめでとうございます!
メンバー共々、今年もよろしくお願いします。
2019年最初のブログです!
1.近況
ハーネームはというと、先週にライブ初めしてきました!
ちなみにこれは機材トラブルでライブを中断して全員でゴメンナサイしている、というわけではなく
お正月限定SEで登場してみなさんに新年ご挨拶をしている図で御座います。
SECRET 7 LINE Presents "THICK FESTIVAL 2019"
何回も出演させてもらってるけど、バックステージでシクフェスメンバーが焼きそばを振舞ってくれたり
お客さんとバンドが一緒に楽しむ、新年の風物詩だな〜と思えるいい時間でした(ORIONビール飲みすぎました・・・笑)
2.成人
そういやこのブログを書いている今日は成人の日だった!20歳を迎える皆さん、本当におめでとうございます!
自分の成人式の思い出といえば、よくあるあの地味だった子が高校デビューを経てイケイケになってたり
あんなにトンガってたアイツがもう柔和になって丸くなってたり、なんてことがあったり。
でも一番個人的に印象に残っているのは、こんなエピソード。
小学校のとき片思いしてる子がいて、でも好きというよりまあ幼馴染のようなかんじで。
でも高学年になるにつれてなんかこっぱずかしくなってケンカしたり、進学する頃にはしゃべらなくなっちゃったんだよね。
大人にになってからはその子の存在もすっかり忘れてしまっていたんだけど、成人式のあとの打ち上げでなぜか席が隣になって
「ねえねえそういえばさ、なんで俺たち喋らなくなっちゃったんだっけ?」
「そういえば!」
という話ができて、すごくスッキリしたことをよく覚えてます。
人間てのは、同じことを思ってたとしてもなかなかそれを口に出して言葉にするまでに時間がかかってしまい、答え合わせする頃にはとんでもない月日がかかってしまうんだな〜、という成人の日の思い出でした!
まあ何が言いたいかというと、人の目や世間のいうことなど恐れずドンと好きなことをして生きなさい!
成人仕立ての頃の、若きハーネームの肖像(Ikepy加入前)
左から,Shogo(元ギター)、 Daiki、俺、Yosuke(元ドラム)
3.HOME
そんな若き日々が我々にもあったわけですが、初心を思い出し未来へ前進するというのをテーマにこんなツアーを廻ります!
最近からファンになった人に説明すると、"KINGDOMS"っていうのは俺たちのイベントタイトル。
「王国」にちなんで、自分たちが横のつながりがあるアーティストであったり土地であったり、
その「王国」に攻め込むというコンセプトで開催しています。
今回は前回に続いてツアー形式!そしてお題としてはずばり
"HOME"
実はうちのメンバーって出身とか育ちとか、バックグランドが様々なんだよね。
そんな各々の"BLOOD"を作ってきた"HOME"にみんなに訪れて欲しくて、そして地元のみんなにいまのハーネームのライブを見せたくて企画しました。
ライブハウスのセレクト、そして各土地のセットリストはその都道府県の担当のメンバーが選曲。
どの会場もフロアとステージの仕切りがほとんどなかったり、かなりサウナ状態。
そうそう、この記事ではTwitter等では文字数の関係で書けなかった自分たちのバックグランドについて詳しく話しておこうと思います。
IKEPYは東京生まれの江戸っ子、DAIKIは群馬育ち、TJは千葉っ子でMAKIは栃木出身。
とうの俺は埼玉で生まれ育ったけど、母方が沖縄の出身で小さい頃からよく訪れていたし今でも年に必ず1回は行きます。というか「帰る」っていう感覚。
去年の3月にもレコーディング終わってふらっと行ってきた。ほとんど雨だったから母や友達に会いにいってきたようなかんじでした笑
ハーネームで沖縄に行くのは、2014年にいったきりだから実に5年ぶりだな。
今回は沖縄市コザのREMY'Sというライブハウスが手を貸してくれ、ライブを組むことができるようになりました。
3/16(土)は翌日が聖パトリックの祝日という、アイルランド系の方のお祝いの日なので米軍も多い沖縄はこの日お祭り騒ぎになるはず。
各詳細は後日発表って感じだけど、チケットはプレイガイドで一般発売開始したからドシドシ待ってます!
4.BEER DIARY
Twitterでこんなことつぶやいてみたんだけど、意外とニッチな趣味をお持ちのファンのみなさんやバンド友達から反応があったので書いてみようと思います!
いろいろあるけど、ナンバーワンはこちら!
三重県にある伊勢角屋麦酒の限定ビール「柚子の香 ニューイングランドIPA」
これは本当に本当に美味しい美味しいビールでした。
店頭価格で¥1,200くらいするので「誕生日だし自分にご褒美やるか!」と気合い入れて買ってみたけど本当に美味しかった。
ちなみに最近みなさんが目にするようになってきた"IPA"とは
Indian インディア
Pale ペール
Ale エール
の略でして。ペールエールというのはイギリス発祥の金色や銅色の色をしたビール、そしてインドがかつてイギリスの植民地だったころに、輸送時に傷まないようにホップを大量に入れて濃いめに醸造したのがIPAの由来だと言われています。
なので日本のいわゆるアサヒやサッポロなどの、淡い色をしたピルスナータイプのビールに比べるとだいぶ青っぽく濃厚なホップの香りが特徴です。
そしてニューイングランドIPAというのはアメリカの東北部でさらにアレンジされたスタイルを指します。
通常のIPAと違い、日本酒の濁り酒のように少しドロッとしていて淡い甘い香りがします。別称でHazy IPAなどと呼ばれます。
これがさらにアメリカ西海岸で人気が出て、暖かい気候でゴクゴク飲めるように東海岸のものより気持ちさっぱりとしたレシピに改良されWest Coast NE IPAなどというサブジャンルも出現し、かなり細分化してこのような状態になってきています。
そのスタイルに香りづけとして柚子を加えて醸造したこのビール。本当に美味しかったです(何度でも言うよ!)
ちょくちょく酒屋さんでは見かけるけど、オフィシャルサイトでまだ通販しているようなのでぜひ。回し者でも何でもありません笑
https://www.biyagura.jp/ec/products/320
以上、オタクなのでついつい好きな話題になると喋りすぎてしまう俺なのでした!
5.NEXT SHOW
2019.01.20 [Sun] 柏 PALOOZA
PALOOZA presents PALOOZA 10th.Anniversary THE冠 オモロックコロシアム特別編
w/THE冠
ベッド・イン
ビレッジマンズストア
Pulse Factory
アシュラシンドローム
Boiler陸亀
revenge my LOST
開場 : 14:30/ 開演 : 15:00
前売 : ¥3,500/ 当日 : ¥4,000/ DRINK :¥500
チケットはこちらから!
個人的に、ベッドインのみなさんに挟まれて写真を撮れたらすごく嬉しいです笑 シクフェスこれなかったみんなも居たみんなもぜひ遊びに来てね!ばいちゃ!