仕事をするにあたり、必要なこと、大切なことの1つとして


知るということがあると思います。


介護の仕事にとっても知るということ、つまり知識というのは


とても大切です。


逆に無知というのが一番の悪・・・言いすぎですが(汗)


しかし、知らないということはそれだけ利用者さんに不利益を


もたらす原因になりえると思います。



逆に如何に知り、知識を得るということがもたらす影響は


利用者さんにとってどれだけ高いQOLへとつながるのだろう


と思います。



そのためには、いろんなことに興味をもったり、どうしてだろう、


なぜだろうと疑問に思うことが大切です。


疑問を感じて調べて、見て聞いて、やってみて自分の知識と


して活かしていくことができます。



そうして、より多くのことを知ることができたとき自分の引き出し


として、ケアの場に生きていくと思います。