いきなりですが・・・皆さんは大事にしていることありますかぁ~?
私は、今年の目標でもありますが・・・「怒らないこと」です。
「怒らない」というのは「叱る」とか「注意する」という意味は省いた
意味として捉えてください。純粋に「怒る」と言う意味です。
「怒り」というのは往々にして人間関係を複雑にしたり、悪い方向
へとベクトルを向けてしまいます。
私自身、「怒る」ことで随分損をした経験があります。皆さんも、
ご経験あると思います。
「怒り」というのは心理学的に、第二感情といわれます。第二感情
というのですから第一感情が存在します。
つまり、「怒り」という第二感情にいたるまでには、第一感情がある
わけです。簡単にいうと怒る原因ですね。
そのため、何か起こった際に起こったこと・相手に対して、「怒る」
のではなく、自分がどう感じたのか、何を思ったのかを相手に伝える
ということが大切だと思います。
このことを実践できれば、相手に不快を与えることも誤解を与えること
もないですし、人間関係も悪くなるどころか信頼関係も築けるかもしれ
ません。
ちょっと詳しい説明を抜かして書きましたので分かりにくいかもしれません><
でもあんまり専門的に書いてもつまらないし長くなり疲れますのでご了承
くださいませwww
専門的なこともたまには書きますのでその時にでも・・・
皆さん是非「怒らない」ことを実践してみてください。