丹波の栗! | やましたのブログ

やましたのブログ

趣味や仕事など、
日々の出来事についてのblogです。

おはようございます音譜

 

この前の日曜日、

息子と孫を連れて

丹波を買いに行って来ましたニコニコ

 

「この前、栗拾いしてたやん」と

突っ込まれてる人もいると思いますが

やっぱり丹波栗の方が

美味しいのでニコニコ

 

向かったのは

道の駅 おばあちゃんの里!!

 

 

舞鶴自動車道の

春日インターチェンジを降りると

すぐ隣にあります!!

 

地元で採れたものが

たくさん販売されてますビックリマーク

 

 

僕は朝の9時半ごろに

到着しましたが

栗は売り切れ寸前でしたあせる

 

ちなみに営業時間は

9時かたなので

瞬殺状態ですねガーン

 

 

無事に手に入れる事が

できましたグッド!

 

ちなみに

この道の駅を出た後に

JA丹波ひかみとれたて野菜直売所へ

寄ったのですが

道の駅おばあちゃんの里の方が

価格が安かったので

人気があるのが納得できました!!

 

昨年はこの

道の駅おばあちゃんの里で

焼き栗を買ったのですが

今年は断念しましたあせる

 

なぜなら焼栗を買うのに

長蛇の列ができていたからですショック!

 

 

100人くらいは

並んでたんじゃないかな汗

 

 

焼栗はあきらめて

ジェラート屋さんに並びましたラブラブ!

 

僕は期間限定の

秋のトリプルコーンを注文グッド!

丹波栗・黒豆きな粉・抹茶の

3種のジェラートに

丹波大納言小豆がのった

豪華なジェラートですチョキ

 

 

価格は600円なのですが

JAF会員割引があって

なんと100円も割引されましたグッド!

 

ちなみにレギュラーメニューの

340円のシングルカップでも

100円引きになるみたいでしたアップ

 

その後は遊具で孫を少し

遊ばせてから移動しましたビックリマーク

 

 

次に向かったのは

少し車で移動して

丹波篠山

大正ロマン館!!

 

 

大正12年から平成4年まで

篠山町役場として

使用されていた建物です!!

 

 

いまはこちらで

お土産などを販売されtますビックリマーク

 

するとこのすぐ近くで

焼栗が販売されていたので

そこで焼栗を購入ラブラブ!

 

 

駐車場に戻ると

車の中で早速いただきました栗

 

 

焼きたての熱々でしたビックリマーク

 

 

丹波篠山を出た後は

少しドライブして

高速にのって大阪に戻りましたニコニコ

 

また来年の秋も

行ってみようと思いますビックリマーク