どうも中田です。

 

 

 

今回のブログは訪問マッサージで開業すると

どれくらい稼げるの?って話です。

 

 

 

こういう話はとても重要です。

 

 

 

なぜなら、しっかり稼ぐことができれば、

自分という存在で縁のある人を

幸せにできるし、

 

 

 

逆に言うと、稼げないということは、

あなたの縁のある人、

家族、両親、友達、恋人、患者様などに

貢献できないことになります。

 

 

 

だから訪問マッサージ開業で

どれくらいのお金を得ることができるのかを

リサーチすることは大事になります。

 

 

 

いまこのブログを読んでいるということは

訪問マッサージの年収を

リサーチしようとしているということですよね。

 

 

 

ちゃんとリサーチして、自分に生かそうとしている

あなたは素晴らしいです。

 

 

 

こういうことをしっかりできる人が

何にでも成功できる人なんですよね。

 

 

 

できれば、最後まで読んでいただけたら、

うれしいです。

 

 

 

訪問マッサージ開業の

一歩を踏み出すきっかけに

なると思っています。

 

 

 

それくらい魅力がある

ビジネスですよ。

 

 

 

  訪問マッサージの平均年収は?

 

 

マイナビコメディカルが発表した平均年収は

訪問マッサージで働くあん摩マッサージ指圧師の年収は、

約280万~420万円です。

 

 

開業した人、雇われて働いている人、パート、アルバイトなど

の平均だと思いますので、

 

 

これくらいなのかなあって感じです。

 

 

 

これだけ見ると、ちょっと低い数値に感じますよね。

でも、開業してやっていくと、この倍くらいの数字を

バンバンだせるようになります。

 

 

 

  Nakataの事例

 

 
僕の事例になりますが、
最高の月商が112万です。
 
 
そこから、固定費で10万くらいひかれますので、
これで考えたら、
 
月収1000万くらいになります。
 
 
固定費としてかかるのが、
 
 

・車両費とガソリン代(田舎の場合)

・施術道具

・レセプト代行手数料

 

そのくらいですかね。

 

 

もちろん上記以外にも経費計上出来る項目はありますが、

毎月必ず必要な固定費を合計すると10万円ほどで収まります。

 

 

 

個人で開業してやってみると、

そのくらいの年収になることもあります。

 

 

 

そう考えると訪問マッサージ開業を

やってみる価値がありそうではないですか?

 

 

 

もちろんお金がすべてではありません。

でも、お金は大事な要素です。

 

 

 

お金があるから、

選択肢が増えるし、

あなたの成長に寄与することに

エントリーできるからです。

 

 

 

僕がおすすめする戦略は、

まずは訪問マッサージ開業で結果をだして、

そのあとにあなたのやりたい施術や仕事を

やってみることです。

 

 

一つの成功事例があなたを違う分野でも成功に導く力にもなるし、

一つ柱があることで集中して違う分野にチャレンジできるようになります。

 

  代償を払おう!

 

 

先ほど話したように、訪問マッサージの年収は

約280万~420万円です。

 

 

 

雇われて働くなら、

安定して給与がはいってきます。

 

 

 

でも、もっと稼いでいきたいなら、

代償を払う必要があります。

 

 

 

安定を捨てるという代償です。

 

 

 

安定を捨てるということは、

とても怖いことです。

 

 

 

僕もそうでした。

 

 

 

上手くいかないとき、

なかなか稼げないで苦しいとき、

安定にしがみつこうとしたことが

何度もありました。

 

 

 

いま思うには、

逃げずにやってきてよかったということです。

 

 

 

別に僕は強い人間ではありません。

安定にしがみつくのではなく、

 

不安定だからこそ、

訪問マッサージにしがみつくしかなかったのかもしれません。

 

 

しがみついていった結果が、

安定を生み出していったように感じます。

 

 

 

代償を払って、

チャレンジすることで、

多くの学びがあり、

 

そこには成長と自由と充実がまっています。

 

 

 

一度きりの人生をどう生きていきたいのか?

自分としっかり向き合って決めてください。

 

 

 

あなたも僕も恐怖と対峙して

その恐怖を乗りこえることで

 

いままでにない世界を体験することができます。

 

 

 

その世界は魅力的であり、

自分を誇らしく思い、

自分の縁のある人を幸せにできる

 

最高の世界です。

 

 

 

その世界に行くには、

安定という代償を払わなくてはならないです。

 

 

 

でも、やっぱり怖い、

安定がいい、

 

そういう人もいるでしょう。

 

 

 

そうでもいいのです。

 

 

 

自分の人生だから、

自分で決めた世界に飛び込んでいけばいいだけです。

 

 

 

僕は何も安定が悪いなんて

これぽっちも思っていません。

 

 

 

安定はあったほうがいいです。

そんなのはわかっています。

 

 

 

でも、本当の安定とは、

不安定のなかでしか生まれません。

 

 

 

不安定だからこそ、

安定しようとするのです。

 

 

 

 

バランスボールに乗ることは不安定です。

 

その不安定のうえで

バランスをとることで

本当の意味での安定が生まれます。

 

 

 

これと同じことです。

 

 

 

僕らは不安定の世界に飛び込むからこそ、

安定を手に入れることができるのです。

 

 

 

だから、安定を捨てるという代償を払うと

本当の安定を手にすることができます。

 

 

 

逆に安定のなかにいようとすると、

待っているのは、不安定です。

 

 

 

多くの人が求めている安定は同じ世界に居続けることです。

 

 

同じ世界にいることで、

何も変わらない日々を送ることで

偽物の安定を感じて

安心しているだけです。

 

 

そこには、成長や充実という感情は生まれません。

 

 

待っているのは、退屈な世界です。

 

 

チャレンジという行動から逃げることになり、

チャレンジという行動をしないと、

一生もんもんした状態が続くことになります。

 

 

 

なぜなら、やっていないから、

結果がわからないからなんです。

 

 

 

これは、生き地獄です。

 

 

 

やってみないとスッキリしないのです。

 

 

 

たとえ、思うような結果がでなくとも、

完了させることで、

スッキリできるようになります。

 

 

 

もし、うまくいかなかったら、

そこから学んで次にいかせることもできるし、

 

新しいことにチャレンジするときに

経験値として大きなアドバンテージになります。

 

 

 

だからこそ、ちょっとした勇気をもって

安定を捨てる代償を払ってみませんか?

 

 

 

安定を捨てた代償を払った

先の世界を想像してみてください。

 

あなたが訪問マッサージ開業をして、

多くの患者様を喜ばせ、

あなたの縁のある人を幸せにして、

自分はどんどん成長して充実した日々を送っている

 

そんな想像です。

 

 

 

きっとあなたならできます。

 

 

 

想像したものは在るからです。

在るものにしか想像は生まれないからです。

 

 

だから、あなたならきっとできます。

 

 

 

もし、迷っているなら、一歩踏み出してみてください。

 

 

 

その一歩はもしかしたら、小さな一歩かもしれませんが、

いずれ、その一歩があったから…、

そんな日がやってきます。

 

 

 

あなたの代償を払って、チャレンジすることを応援しつづけます。

 

 

 

  まとめ

 

 
訪問マッサージの平均年収は
約280万~420万円。
 
 
個人開業で1000万を稼げる可能性もあり。
 
 
安定という代償を払おう。
 
 
 

 

  最後に

 

 
 
ここまで読んでいただいて、
ありがとうございました。
 
 
 
訪問マッサージ開業の年収を
を理解できましたか?
 
 
 
正直人それぞれになってしまいますが、
チャレンジするにはとてもおすすめの
ビジネスです。
 
 
超高齢化社会ですし、
あなたの持っているスキルをいかすことができsるし、
何より多くの人から感謝されるからです。
 
 
 
訪問マッサージは感謝されるシステムになっています。
 
 
 
まあ、仕事はすべてがそうなんですが、
訪問マッサージはとくにそれが顕著になっています。
 
 
 
感謝されることで、自分も本当の意味で潤うし、
充実した日々を送れるようになります。
 
 
 
こんなビジネスはあまりないです。
 
 
 
だから、もし悩んでいるなら、
訪問マッサージ開業を選択肢の一つにしてください。
 
 
 
きっとあなたの人生に色どりを与えてくれるようになってきます。
 
 
 
僕はいつまでもあなたを応援しています。
 
 
 
では、また!