第2次世界大戦、いわゆる太平洋戦争で負けた日本は、アメリカ合衆国などの連合軍によって、判事がすべて連合軍側だけという全く偏(かたよ)った裁判(東京裁判)にかけられました。そこで日本は、中国や朝鮮に侵略して現地の人たちを虐殺し、抑圧するなど好き勝手な暴虐(ぼうぎゃく)を働き、戦争になったのは日本のせいだ、といった判決を下されました。


この戦争の罪を背負わされたことが、いまだに日本の足を大きく引っ張っています。この罪の意識によって戦後生まれの多くの人が自分を肯定することがうまくできず、若い世代ほど自己肯定感が低いことの大きな理由となっています。そのため、世代が若くなるほど覇気(はき)がなくて、ひ弱な人が多く、それが急増する引きこもり、セックスレスカップル、自殺の大きな背景のひとつです。このままいけば日本の将来を背負える若者がどんどんいなくなる、という大きな危機が日本に迫っています。


しかし、日本が近隣諸国に侵略して残虐な行為を働き、戦争を引き起こしたというのは、はたして本当のことでしょうか。本当でないとしたら、日本人は幻の罪をいまだに負わされ、そのために日本は自滅の方向に進んでいるようにも見えます。戦争前、そして戦争中に起こったことをじっくりと見て、日本が悪い、というのが本当なのかを検証してみたいと思います。


日本はロシアの満州、朝鮮進出を防いで日本侵略の危険を回避するため、ロシアと戦争をするはめになりました。富国強兵政策で急速に力をつけていた日本は、日英同盟でイギリスの後ろ盾をもらっていたことなども手伝って、大方の予想に反してロシアに勝ちました。ところが、アジアの小国だった日本が、ヨーロッパの大国を破ったことにより、西欧諸国、特にアメリカに恐怖感を植え付けてしまいました。アメリカの白人移民は、有色人種の国である日本の台頭によって、白人優越主義が揺らぐのを恐れ、アメリカ国内の日本人移民を徹底的に迫害しました。それによって、親米だった日本人の多くに反米感情が吹き出し、日米関係は非常に悪化しました。


また、ロシアが日露戦争の敗北によって、満州や朝鮮への一方的な進出をあきらめたことにより、日本とロシア、イギリスとの間に友好関係が芽生えました。この3国が仲良くなることによって、アメリカの中国進出が邪魔されることになりました。


アメリカはヨーロッパの国に比べてアジア進出が大幅に遅れていました。中国では、ヨーロッパの強国と日本が各地に既得権益を持っていました。イギリス、ドイツ、フランス、ロシアの欧州列強がやっていたことは、中国各地を租界として実質的には領土化し、鉱山の採掘権や鉄道の敷設権などを押さえて利益を上げるなど、中国各地の半植民地化です。日本もこれに加担し始めていました。


日本は日清戦争で清に勝ち、日露戦争ではロシアにも勝ったのですから、当時の欧米の常識から言えば、中国や満州に領土を持つのは当たり前です。しかしアメリカは国内で、人種差別から来る反日運動が本格化していたうえ、満州鉄道建設などの参加を日本とロシアに断られたこともあり、日本がとても邪魔な存在になっていました。


そこでアメリカが、日本を阻害するためにまずとった戦略は、日英同盟の切り崩しです。有色人種の国を白人国家と対等と認めているこの条約があるのは、日本を阻害するには都合がよくありませんでした。ロシアがアジアへの強引な進出をあきらめていたことで、イギリスにとって日英同盟はそれほど重要ではなくなっていました。


日本は1914年に始まった第1次世界大戦に、日英同盟を元にしたイギリスの要請を受けて、地域を限定した上で参戦しました。そして日本軍はその年の10月、ドイツが占領していた青島要塞を武力制圧しました。そのとたんに袁世凱率いる中国政府は、青島からの日本軍の撤退を求めました。その撤退交渉の土台として日本は中国政府に、いわゆる対華21か条要求を提案しました。これは交渉のための提案であって、日本の既得権益の確認と、日本側の希望を述べたものでした。しかしアメリカの新聞が、日本が中国に一方的な要求を押し付けていると書き立て、日本政府のまずい対応もあり、欧州列強が欧州で戦争をしている隙(すき)を狙って、日本が中国で好き勝手なことをしている、という印象を与えることにアメリカは成功しました。


この提案は、日本が譲歩して提案内容を大幅に削り、日中両国で同意して、日華条約が成立し、条約を守るため日本は即座に軍隊を引き上げました。ところが中国は1919年の第1次大戦後のパリ講和条約の会場で、日本との条約を守る気がないことを公表しました。これも中国がアメリカの後ろ盾を得てやったことでした。アメリカの当時のウッドロウ•ウィルソン(Thomas Woodrow Wilson)大統領も、日華条約は絶対に認めないと発言し続けました。こうしたアメリカの半日キャンペーンが功を奏し、イギリスも第1次世界大戦でアメリカに大きな恩義がある上、日本との同盟の重要性があまりなくなっていたため、日英同盟はついに1921年に打ち切られました。


実際は打ち切られたのではなく、イギリスが解消を言い出しにくいため、アメリカの根回しで、日英同盟を解消して日英独仏の4カ国条約に置き換える、という形が取られました。日本は最初、日英同盟の拡大だと信じ込み、4カ国条約を歓迎していたようですが、アメリカの思惑通りこの4カ国条約は次第に形骸化し、効力がないものになっていきます。


アメリカが日本を阻害するためにとったもうひとつの戦略は、中国の反日感情をあおることでした。

(続く)