東海道 20 二川宿(二川駅)~吉田宿~御油宿~赤坂宿~名電赤坂駅  出会いあり  | 街道歩きにガーデニング 山桜のブログ

街道歩きにガーデニング 山桜のブログ

日々の出来事や 東海道 甲州街道 中山道を歩いたことなど  でも 初心者なので どうなることやら、、、、 

 2008年 10月18日  約21㌔ 6時間

 

        交通費 鉄道の日記念切符 3060円

               その他    340円  

                   計 3400円

    
       

    二川駅9時50分出発 

    すぐにある岩屋観音を右にまわり

    左からの道と合流して間もなく 柳生川を渡った所で

    前を歩く 同年輩の女性に声をかける  

    この方も 一人歩きだそうです 夏の暑さは大変なので

    今の時期からの歩きらしい 

    吉田宿 中ほどまでの一時間位一緒に歩き

    話をして やはり鈴鹿峠が不安な事同じなので 

    前回に知り合った方と 三人で

    鈴鹿越えしようと約束して 別れました 

    この方は歴史好きだそうで

    ゆっくりと吉田城跡などみるそうです

 

    私は先に   

    豊橋の由来である豊川に架かる豊橋を渡りながら

    ゆったり流れる川や吉田城跡あたりを眺めて 

    もう少しゆっくりが

    いいかも・・・・・と思い でも先に 先に

    豊川放水路で休憩20分

   

 


 

    伊奈一里塚跡 

 

 

   

    2時間後 御油宿に着く 

    (ここは 古に油を産し御所や国府に 

    献納したので この地名になったそうです)

    ここも 松並木があります

    

 
 

     松並木すぎて すぐに赤坂宿に到着 

 

     ここから名電赤坂駅まで10分(15:50)

     30分 遅れの電車に乗って 豊橋駅17時着


 

     遇えてよかった 静岡のKさん 前回の神奈川のKさん

     これで おいはぎの出た 淋しい道は 楽しい道に

     なりそうです