名古屋市天白区
ほっこりにっこりおうちパン
おうちパンマスターの中尾かなこです。

12月17日(木)レッスンレポ20


3回目のリピータさま。

久しぶりの自宅レッスンでした。
メニューは、
★ゴマチーズドデカパン
★キッズレシピのドデカねじねじパン

キッズレシピのレッスンは私も今回が初めてだったので、少し緊張…何度か練習をしてからこの日を迎えました。

ゴマチーズドデカパンは、前回試食にお出しして食べきれない分はお持ち帰りしていただきました。そしたらお母様も美味しいわね〜と気に入ってくださったそうで…
ぜひ習ってきてね、と言われたそうです。

私も大好きなゴマチーズドデカパンなので喜んで頂けてとても嬉しかったです♡

ということで、まずは
ゴマチーズドデカパンから作りました。

前回のレッスンでりんごのドデカパンを作ったので、復習兼ねて生地づくりをしました。
トッピングのチーズはピザ用チーズでも、とろけるチーズでもOKです。

私はここで一つ、◯◯チーズ入りをおすすめしています♪とお伝えしています。

色々なものを試して良かったものを皆さんと情報を共有したいなと思っています。

ゴマチーズドデカパンはタッパーのサイズや高さを生かしたものなのでオーブンよりもトースターで焼くのがおすすめです♪

焼いている間にねじねじドデカパンを作りました。

今回のキッズレシピも
ドデカパンのアレンジメニューになります。

まずは生地づくり。容器の中で混ぜるのでお子様と一緒に作っても汚れを気にしなくてもいいのが嬉しいところ◎

こちらは牛乳とお砂糖が入っているので、少し柔らかい生地になります。
aちゃんも興味深々♪

クランベリーとチョコチップをいっぱいのせてトッピングしました。

ねじねじ巻いて可愛らしく成形していきます。
ただ、今回の生地は少し柔らかくねじねじが難しかったです。練習では巻きやすかったのでその日の室温や湿度によってパンの状態が変わるということですね…

同じドデカパンでも焼く機械によって食感などが変わるのでねじねじパンはオーブン、ゴマチーズドデカパンはトースターで焼きました!
なんとかねじねじになったかな…
中に具をいれてもいっぱいになったので、表にも散らしました。
ゴマチーズドデカパンも綺麗に焼き上がりました!

出来上がりのパン皿だけでなく、試食用の食器やコップもクリスマス仕様にしてみました🌟

この日の試食パンは、aちゃんが好きなあんぱん(フライパンであんぱん)とドデカパンのアレンジメニューのドデカピザを用意しました♡
また、北海道から届いた坊ちゃんかぼちゃを使ったスープも作りました♪
子どもたちは焼きたてパンに夢中。笑
(たくさん食べてくれるならいいですよー)

後日、ご家族でクリスマス会をやりましたよとご報告がありました♪

★もらったお皿などでクリスマス映えしました!家族にもパンも好評で写真撮る暇もなかったです。
★これからもパンのレパートリーを増やして家族や友達とパンを囲んで楽しい時間を過ごしたいな…というのが来年の目標です。
など
嬉しいコメントを頂きました(o^^o)

私も娘と同級生のお友達と知り合うことができて嬉しかったですし、共通点が多くおうちパンの話などいつも盛り上がって楽しい時間を過ごさせていただきました。

教室を始めて今回で20回目となりました。

私もおうちパンの目標としては来年は「シニアおうちパンマスター」になれるように頑張りたいなと思います。

コロナ禍での教室開講でしたが、数あるおうちパン教室のなかから当教室を選んでいただきありがとうございました。

1月のレッスンではこちらの事情により、リクエスト制に切り替えます。2月いっぱいはお休みさせていただきます。

来年は不定期の開催となりますが、細々と続けていきたいと思います。

今年一年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

中尾かなこ

■名古屋市天白区・ほっこりにっこりおうちパン教室
🏠教室ホームページ(お子様連れOK)


リクエスト制。2種類以上からをお願いしています。

講師の自宅です。詳細はご予約完了後にお伝えします。


★ご予約&お問い合わせ★
教室LINEまたは問い合わせフォームからお願いします!
ID検索→@803mbnyo

教室LINEでは、最新スケジュールや新メニューのご案内などを配信しています!!お申し込みの受付、受講後の疑問点などアフターフォローも無期限で対応しております。1:1のやりとりになりますので、ご安心ください♪

おうちパンマスター 中尾かなこ


Instagramも更新中です!

▶︎@hn.ouchipan

レッスンの様子やおうちパンの紹介をしています。フォロー大歓迎です◎