こんにちは!

名古屋市天白区
ほっこりにっこりおうちパン教室
Cotta運営おうちパンマスターの
中尾 かなこです。


9月18日(金)AM
《おうちパンレッスンレポ7》

先月に引き続きnさん親子がお友達を誘って来てくれました。

ちゃっかり写る我が子。


今回は、
ドデカシリーズをリクエストいただきましたキラキラ
★ゴマチーズドデカパン
★さつまいものドデカパン(離乳食パン)

お友達は製パンメーカーにお勤めして9年目。
まさにプロの方!!

はじめは緊張しましたが、明るく気さくな方でこちらの話も真剣に聞いてくださり一安心ウインクラブラブ


ドデカパンは、保存容器に材料いれてスプーンで混ぜるだけ!以上!

お友達の方も
え!?これだけびっくりびっくり!?
とってもいい反応グッキラキラ

経験者だからこそ驚きですよね爆笑!!

容器とスプーンがあれば生地ができるので、

手も机も汚れない!!

しかも洗い物が少ない!

作るのは好きだけど、洗い物が苦手な私。

はじめておうちパンを作ったときに衝撃を受けました照れ

話を戻しまして…
レッスンでは、ドデカパンを作るときの水分の入れるタイミングや混ぜ方のポイント、容器から外しやすくするための一工夫などをお伝えしました。

今回は二種類ともドデカパンだったので、お一人ずつ成形を行ってもらいました。


さつまいもドデカパンは、離乳食期のお子様用だったので、さつまいもは柔らかく蒸してから使いました。

また、生地づくりのときは一気にいれず半分ずつ入れることで食感も変わること、
野菜や果物を入れたときの水分量の変化についてお話しました。


どちらもトースターを使って焼きました!


ゴマチーズドデカパンは、チーズをたーぷりのせて羽根付きにラブラブ



試食パンはミルクスティックパンと、おにぎりパンを用意しました^^

お友達のSさんはプライベートでは一切パンづくりをしていないそうですが、「これは簡単だし、子どもも食べてくれるから作ってみようかな」と話してくれました。


お子様たちは手ものびる!🤚

パクパク食べてくれました!!


リピーターのnちゃんは、前回作った離乳食パンを何度も作ってくれて、いつも素敵な写真とコメントが届きます照れ私まで嬉しくなりますラブラブ

旦那さんを説得して、今回ドデカパンを焼けるサイズのトースターを新しく買い替えたそうです✨!

さらに麻衣子先生のドデカパンと、スティックパンの本も揃えてまさに…

おうちパンにゾッコン照れ❣️

今朝(9/26)もSちゃん用に細めのスティックパンを焼いたら自分で取って食べてくれてとっても嬉しかったよ♪と感想が届きましたラブイエローハーツ

笑顔をみたら嬉しくて作りたい気持ちがどんどん湧いてきますね!


これからも家族と一緒におうちパン楽しんでくださいね❣️

お越しいただきありがとうございました!!


かなこ



りんご———————————————-りんご


10月レッスンスケジュール更新しました!


メニュー、最新スケジュールはこちら下矢印

教室HP▶︎「ほっこりにっこりおうちパン」


10月はハロウィンイベントも開催します。

単発レッスンも対応しております。

詳しくはこちらの投稿へ下矢印

https://ameblo.jp/hn-ouchipan/entry-12625438161.html


ご予約は、LINEまたはお問い合わせフォームからお申込ください。

教室LINE▶︎ (星をクリック) もしくは、

LINEID▶︎@803mbnyo

検索する場合は、必ず@をつけてください。

LINEでは1:1トークになります。


お問い合わせフォーム▶︎ (星をクリック)


メニューに悩まれた方はお気軽にご連絡下さい手紙



当教室は、小さなお子さま連れやパン作り初心者の方大歓迎です◎

レッスンでは、娘(2019.3月生)も同席します。


当教室は紹介制の教室です。自宅でのレッスンの為、女性限定です。