日野の家:玄関からリビングまでを画像で公開 | 相続した築50年以上の中古住宅を自分でリフォームしながらシェアハウス開業を目指すブログ

相続した築50年以上の中古住宅を自分でリフォームしながらシェアハウス開業を目指すブログ

日野市多摩平で築50年ほどの中古住宅を相続し、自分でリフォームをしながらシェアハウス開業までの記録を綴ったブログです。
よろしくお願いします。。

こんばんは。

 

今回は日野の家を画像で公開していきます。

 

まずは家の全景です。

家は築50年以上で

4LDKとなります。

 

玄関です。

玄関の全体的な雰囲気は嫌いではないのですが、

どうしてもドアが好きになれません。

古いものの良さよりも、古いが故のみすぼらしさが

勝っているように感じてしまいます。

タイルは割れや欠けもなく長持ちしています。

これはリフォーム後も残す方向で考えていきます。

ドアは自作もしくは、新品に交換ですね。

 

玄関はあまり広くないです。

昔から土間の大きな古民家に憧れていて、

狭い玄関は圧迫感があって嫌いです。

 

なので下駄箱は解体予定です。

玄関の正面には壁があるのですが、

その壁は取り去ってシューズインクローゼットを作る予定です。

 

シェアハウスにするのであれば

たくさんの靴を収納する場所が必要となりますが、

玄関をすっきり見せるためにもシューズインクローゼットは

絶対に必要だと考えています。

 

これはリフォームの練習がてら

早期に実施する予定です。

玄関から中に入るとすぐにリビングになります。

向かって左側には廊下がありますが少し幅広です(約1.5m)。

この広い廊下部分は50年前に増築されたようです。

無駄が大きいのでどうやって活用するか要検討です。

 

リビングを入っていくと

左奥に2階へ続く階段への入り口があり、

その隣には奥の8畳和室の入り口があります。

右側には水回りへの入り口が見えます。

 

水回りは現在も使用可能ですが、

トイレはウオシュレットが使用不可です。

お風呂と洗面所は古いですが

一応不具合はありません。

水回りのリフォームがキッチンと並んで大きな課題です。

 

シェアハウスとしての利便性を考えると

洗面所に入らないとトイレに行けないのは

とても不便なのでトイレは何とかしなくてはなりません。

トイレのリフォームは具体的にプランを立てる必要があります。

 

そして、キッチンです。

とても暗いですね。

奥は真っ暗で見えないと思いますが、

玄関のちょうど裏側になります。

この暗い箇所をウォークインクローゼットあるいは

パントりーにする予定です。

 

キッチンは本当はアイランド型にしたいのですが、

私の技術では難しいと思います。

とりあえず今回のリフォームでは

中古の業務用のシンクなどを見つけて

安くシンプルに仕上げてまずは配管工事に慣れておき

経験を積んだらアイランドキッチンを

自作していけたらと思っています。

 

少し日野の家の様子が伝わったでしょうか?

不明な点は質問をいただければいつでも

お答えします。

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。