こんばんは😆


ホンダドリーム茅ヶ崎へ


ロングバイザー取り付けと


昨日しなったクラッチレバーが直せるか


取り付け完了の電話を頂き


すぐにバイクを受け取りに


クラッチレバーは在庫無しの為


今回は諦めます


昨日手助けしてくれた男性がしっかり


クラッチレバーを


結束バンドで固定してくれていたので


まだ緩み等はありません。


クラッチレバーとブレーキレバーは


ネットで注文し取り付けは後日。


ブレーキレバーとクラッチレバーは


何かあった時の為、持ち歩く事にします。



ジャシャーン!思った程悪くない。と思う。

あんなに違和感で嫌々だった私だけど。見慣れるとそんなに悪くないと思うのは私だけか🤨

走ってみて身体にどれ位風が来るのかチェックしないと。



エンジン掛けて、さぁ〜帰ろうと道路に向かってウインカー付ける。車が止まってくれないんです。何で?意地悪しないで!と思ったんだけど、私がウインカー付けてない?と思って、メーターを見ると真っ暗👀なんで?

ロングバイザーに気を取られていて、気づかなかった?あれ?確かにニュートラルのNを確認したよね?


タイミングよく道を譲ってもらって、さらに後ろからもバイクが来てしまい、歩道から道路にバイク半分出ている。


後戻り出来ない状態。


仕方ないので右折!そして、すぐ停止する。


危ないよ。何が何だかわからないまま


エンジンON OFF


何で電気系統ダメ?


その時、ちょうどホンダドリームの


メカニックさんコンビニからお昼ご飯買って


こっちに歩いて来る👈発見💡


なんてグッドタイミング‼️


手招きをして呼び寄せると


すぐに、


あっ!メーターのカプラーが外れてる。と


ちゃんと付けてなかったの?


ホンダドリームでて


すぐだったからよかったけど


しばらく走ってからだとまずいでしょ!🤨


と文句は言ってませんよ



すいません。


一度戻ってもらっていいですかと言われ


再度ホンダドリームへ


バイクはピットに戻りました


外でそのまま待っていると


作業を終えて戻ってきたGB


大丈夫か、メカニックと確認。ホッ😌


カプラーが外れてると


ウインカーも付かないのか?疑問。

(誰か教えて下さい)


焦ってウインカー付いてたのか覚えてない


携帯フォルダーが落ちてiPhoneお釈迦


クラッチレバーは割れるし


そして、カプラーとついてないな。


どうしちゃったの?私の運勢😩




今日の富士山。ユーメディアのトイレの窓から😆





そして、カプラーもつけてもらって

後は、ロングバイザーの効果を確認する為

ちょっと気になるカフェへ↓


この間確認したけど


わからなかったカフェありました


元お蕎麦屋さんのあった場所


その時の名前はもみじ庵です


検索すると廃業とか出ますが


住所出てきます


道の駅こすげへ向かう


県道18号線 左側にありました


コーヒー お菓子付きと


ラップサンドを頂きました


コーヒーはブルーマウンテンでした


一口飲んで合格💮美味しいです😋


自家焙煎されているそう


そしてラップサンドは


私好みの大好きな味、辛いですが


辛いのが嫌いな人はダメかも


ただ辛いのではなく、後にひびかない辛みです


お願いすると辛いのはやめてくれるかも


どこかで仕事していたのか聞くと


コーヒーの焙煎は独学


そして、ケイタリングの仕事をしていたと


営業日は、土、日の週末と月曜日とか


普段は他の仕事をされてると言ってました


今は外のみのカフェです


店舗内は改装中ですとの事


出来たら中でも食べられます。


そして、バイク乗りの事を考えて


朝食を出してみては?等と提案(笑)


さらに、うどんも打てる様です。


落ち着いたら出すと



15時に着いたので


外はひんやりしてましたが


鳥の鳴き声や紅葉🍁


時々通るバイクや車の音で


何とも静かな時間でした


癒されたー❤️


土日はわかりませんが!バイクいっぱいだし


kenjivw1302さんのブログで


このカフェを知ったのですが


ブログを見なかったら


通り過ぎてます(笑)


私が外でコーヒー飲んでる時


通る車やバイクの人が見るんだけど


誰も寄って行かないの!


まだ知名度低いかな?


もっとメニューがたくさんならいいのにな


料理の味は、作る人の腕と新鮮な食材だよね。


また行きます。