【宿題】なんでママがやらなきゃいけないのよ!?になってませんか? | 【手帳術×アドラー×Photo】鬼ママのまま自分らしく幸せに♡家庭もやりたいこともどちらも叶える方法

【手帳術×アドラー×Photo】鬼ママのまま自分らしく幸せに♡家庭もやりたいこともどちらも叶える方法

自分軸がなく子どもにキレてた鬼ママが【アドラー心理学】で家庭を立て直し。

【手帳術】を通して自分のやりたいことを発見。ママでもできる!やっていい!を証明すべくカメラを手に♡

すべての女性の輝く瞬間を【写真】を通してお渡ししていきます♡

 
こんばんは!
 
ママの輝きライフプランナー
青山なつみです✨
 

 

 

 

あっつーーい夏休み!

早いところは、もうお盆明けから

学校スタートでしょうか??

 

 

そこで気になるのが・・・

 

 

 

====================

 

子どもの宿題ってどうしてる??

 

====================

 

 

わが家の小学生二人も、来週月曜日から登校です!

 

いやーーいつもより二週間早く始まるって

ちょっと得した気分になりますね~^^

 

(いや、ちゃうでーー春休み長かったやん。笑

人間って忘れる生き物ですね笑)

 

 

残すところあと三日!

 

そこで浮かび上がってくるのが・・・

 

宿題問題!!!

 

 

 

わが家は小1.3年生なので

完全お任せ状態にするにはちと厳しい・・・。

 

やっぱり大人の目が介入しないと進みません。

 

 

今日は、ずっと残っていた図工の作品づくり!

 

 

紙コップで工作をするのですが・・・

 

長男・・・

 

手元は動かすも、視線はテレビにくぎ付け・・・。

 

 

心ここにあらずで、どう見てもやっつけ仕事!!

 

 

 

というか、もはや

 

「ココ貼って~」

「ここ持って~」

 

私の指示通りにしか作業しないロボット状態。

 
 
 
だんだんだんだんと腹が立ってきて・・・
 
 
 
「ちょおっと~~!!
なんでママがやらなきゃいけないの!??
 
ママの宿題じゃないんですけど!??」
 
 
 
どっかーーんと火を噴きました。
 
(このブログをお読みの方はそろそろお気づきかもしれませんが
私は相当短気です。笑)
 
 
このセリフ、一度は言ったことがある方も多いのではないでしょうか??^^
 
 
ここで考えていただきたいのが
 
その言葉の通り。
 
 
 
 
子どもの宿題は、ママの宿題ではない。
 
 
 
私たちお母さんは、
 
「しょうがないなあ~」
「いっつもそうなんだから~」
なんてぶつくさ文句言いながら
 
 
結局は最後まで親主導で作業したり。
 
全部回答が埋まるまで付き合ったりしますよね。
 
 
 
 
これらは本来は、ママがすることではないのです。
 
 
 
 
 
それなのに、文句を言いながらも手を出す私たち・・・
 
 
 
なぜだと思いますか??
 
 
 
・・・
 
 
・・・・・・・
 
 
・・・・・・・・・それは
 
 
 
ママがやりたくてやっているからです!
 
 
 
 
すなわち、
 
ママが、ママのためにやっているのですよ^^
 
 
 
 
 
「な、なな、なんですとーーーーー!??ポーン
 
 
 
 
 
驚きの声が聞こえた(気がしました)笑
 
 
 
 
 
「ママが自分のために」ってどういうことかと言うと
 
例えば・・・
 
 
 
宿題を学校に提出して
「やってない!」と子どもが怒られて、
 
【私が】親の責任はどうなってるんだって思われないために。
 
 
 
いつまでもやらずにいて、前日になって
【私が】焦って怒るのが嫌だから、そうならないために。
 
 
 
 
宿題もやらずに、ゲームやテレビばかり
そんな姿をみて
【私の】ザワザワする気持ちを解消させるために。
 
 
 
など、思い当たる節はありますでしょうか?
 
 
 
すべて主語が【私】ですよね。
 
 
 
ママが、自分の中に目的を持って
 
子どもの宿題に手を出すことを選んでいるんです^^
 
 
 
 
なので今日、私もふと我に返り
 
「あれ?確かに私、なんでやってんだ???」
 
と自問自答。
 
 
 
すると、見つかった気持ちは
 
「早いとこ終わらせて、自分がすっきりしたいんだな」
 
 
 
私はまじめな性格なので
やらずに提出するということができないタイプ。
 
だから、宿題が残っていることにそわそわしちゃう。
 
 
そのそわそわを解消するために
 
率先してテープ巻き巻き。ボンド塗り塗りしていたわけなんです。
 
 
 
このくだりに、子どもは一切出てきませんよね。
 
 
そう、子どもにどうこう言う前に
自分の目的や気持ちに気づくことが大切なんですよね!
 
 
 
そうすると、お子さんにガミガミしすぎたり
 
無駄にイライラしてエネルギー消費することも防げますので
 
 
================
 
ママが自分の目的に気づく
 
================
 
ということを意識して、宿題の場面で生かしていただけたらと思います^^
 
 
 
 
こうして実際の子育てシーン、子育てあるあるに則して
生かしていただけるのが
 
「プラチナ子育て講座」↓
 

 
 
こんなお母さんにおススメです^^

 

・アドラー心理学、勇気づけ子育てに興味がある
・子どもの自己肯定感を高めてあげたい
・子どもには、周りと比べず、のびのびと育ってほしい
・子どもの良いところを伸ばしてあげたい
・わが子を信じられる自分になりたい
・ママも自分の自己肯定感を上げたい
 
 
 
受講後こうなれます^^
 
・子どもを勇気づけられるお母さんになれます
・子どもへの声掛けの仕方が分かり、楽になります
・わが子の持つ才能、良いところにたくさん気づけるようになります
・他の子と比べても、わが子の存在を認められます
・毎日の生活、子育てがとても愛おしいものになります
・ママ自身の存在の価値も◎にできます
 
 
 《プラチナ子育て講座》主な内容

クローバー子育てに必要な二つの自信の育み方

「Doing」行為の自信 と「Being」存在の自信について

 

クローバー「褒める」と「勇気づける」の違い

子どもは何を求めてる?知っておきたい、わが子の心の仕組み

 

クローバー人間が欲する〈二つの心〉

子どもだけじゃない、ママも心の満たし方が重要です

 

クローバー心の仕組みを生かした会話術

親子の会話を生かし、子どもに○○感を届け、愛された経験をプレゼント

 

クローバーよくある日常のこんなシーン、なんて言葉をかける?

理論だけでは子育てはできません。実際に使える会話術をワークで学びます

 

クローバー私たちの子育ての目的とは?

日々の中で意識したい三本柱をお伝えします


(講座内容より一部抜粋)

クローバーBeing up協会/プラチナ子育て講座について⇒こちら

 

 

 

夏休み中、子どもとの関わりに悩んだ。

 

声掛けの仕方が分からなくて困ってる。

 

親子の関係性を良くしたい

 

など、子育てのお悩みについて

 

アドラー心理学の視点で、関わり方をお伝えしています!

 

 

お子さんへの勇気づけが学べると同時に

 

ママ自身の心も整っていきますよ^^

 

 

詳細はこちらのページより⇒プラチナ子育て講座

 

 

 
 
ダイヤモンドメルマガ毎日、熱量込めて配信中!
 
講座の先行案内など、いち早く知りたい方は
こちらにご登録をお願いします^^
 

青山なつみ 自分を認めて、癒して、前を向く♡ ママが「自分軸」で幸せになる方法。 - リザスト カウンセラー/輝きママライフプランナー 青山なつみリンク青山なつみ 公式リザストページ 

 

 
 
 

 

右矢印Facebookは→ こちら赤薔薇

 

右矢印Instagramは→ こちらピンク薔薇