こんにちはチューリップ黄



旅行記の続きです。



伊香保グリーン牧場を出たあとは車で5分くらい走り宿泊先へ。



今回、香雲館に泊まりました💚

 

10室のみのプライベート感あるお宿です。

全て露天風呂付客室になっています。




お部屋に着いてからほっと一息。



上のこんにゃく大福の他に、佃煮などもいただきました。



今回は母も一緒なので2部屋予約しました。



母のお部屋。



私たちのお部屋。


あれ・・?



アンパンマン!!
まさかここでも会えるとは。
+アンパンマンのスリッパも用意してもらえました。



読書などできそうな書院。
左手にクローゼットや冷蔵庫などもあります。


洗い場。写っていませんが右に檜風呂があります。



客室露天風呂。
少し熱め&深めでとても良かったです。


お手洗いの床が畳でびっくり😳✨


洗面所もとても綺麗でした。



プランの特典で、冷蔵庫の中は飲み放題でした。
お酒好きな母、喜んでました。笑




夜ご飯まで時間があったので、娘と一緒にお部屋の露天風呂に入ったりとまったり過ごしました。♡





そしてわくわくしていた夜ご飯🤤
お部屋ではなく別の和室でいただきました。
一部屋ずつ区切られていたので子連れにはありがたいです✨



左の栗のポタージュが美味しすぎました!!


写真はお料理の一部ですが、どれもとても美味しかったです飛び出すハート



娘用のご飯も様々出してもらい、たくさん食べていました。




夜ご飯のあと、娘を20:30には寝かせて
母と一緒に大浴場へ。
(その間旦那さんが娘を見ていてくれました)


久しぶりの温泉、すごく癒された〜飛び出すハート
他の宿泊者と全く会わず、貸切でした。


家事もしなくて良いなんてしあわせ・・と思いながら浸かっていました。笑





そして翌朝晴れ

美味しい朝ごはん♡
旅行にくると食べすぎてしまう。。




娘のご飯はあまり写っていませんが、
オムレツ、ウインナーなどどちらかというと洋風でした。




そのあとは、本館の大浴場&露天風呂へ。

(香雲館は別館で、本館に別のお宿があります。香雲館宿泊者は本館のお風呂も利用可能です。
反対に本館宿泊者は、香雲館のお風呂は利用できないとのこと。)

黄金の湯という名の通り、温泉の影響でこちらは大浴場全体がオレンジ?っぽくなっていてびっくり😳
効能ありそう・・。



お風呂に入っていたらあっという間にチェックアウトの時間になりました。



チェックアウト後は道の駅に行って買い物をして、母の家まで送ってから帰宅晴れ


みんなで旅行できたことも、母がとても楽しんでくれたことも嬉しかったですいちご

私の母と旅行に行くのを楽しんでくれた旦那さんにも感謝ですスター






伊香保温泉はあまり混まず、ほどよく観光地なので好きですジンジャーブレッドマン

今回泊まった香雲館は、おもてなしが充実していて気持ちがゆるゆる〜っとほぐれるような感じで本当に癒されました。

予約時に、部屋を隣同士にしてほしいことを伝えたところ要望を叶えてくださり
本館のお風呂も行きやすいお部屋だったのでとてもありがたかったです。



子供が巣立ったあと、夫婦2人で行くのも良さそう照れ
だいぶ先ですが。笑




今回、香雲館の他にこの辺りも良いなぁ〜と迷いました。

また機会があったら泊まりに行きたいですぽってりフラワー





そして、平等に?笑
次は義実家とも旅行の予定でして晴れ

みんなが楽しめるようなプランを考え中ですにっこり