最近、12年住んだ賃貸から

建売住宅へ引越しをしました

立地も間取りも最高で

あっという間に12年の歳月が

過ぎていた賃貸…

 

今回の記事は長くなります🫠

 

 

12年の間に

✔︎ドアに穴が2個

✔︎クローゼットの扉に穴が1個

✔︎フローリングが捲れている所が1箇所

✔︎巾木が折れて壁に穴があいている所が1箇所

我が家の男子が開けた穴です

 

 

その他にもシンク下

写真がないので私の絵で説明😅

すみません…

 

 

まず青い斜線部分が

排水パイプの周辺部分から

沈み込むようになり

シンク下に収納が出来ない状態に…

ザルやボウル、タッパーをなどを

収納していたのですが

重みのせいかと思い撤去

数年使っていませんでした

 

シンク下収納を使わなくなって数年後

水漏れしたので

管理会社さんに連絡して

火災保険が使える業者さんを

紹介してもらいました

電話して数時間後には来てくれました🥲

 

業者さんより

赤い矢印部分の排水パイプ周りの

パテが完全になくなっている

その為、お湯などを流すと蒸気が上がって来て

青斜線部分の板が腐っていると(*_*)え?

下水につながる床に取り付けられた

受け皿のパイプと

シンクからの排水パイプの

周りをパテで埋めて密封したので

大丈夫ですよ🛠️と

でも青斜線部分の板と

その下のフローリングは

木が腐っているので管理会社さんに

連絡したほうがいいとのこと☝️

 

業者さん優しい方で感謝🙏

 

早速、管理会社さんに

水漏れの修理完了と

シンク下の相談するため電話☎️

写真撮影して送って欲しいと!

その後に大家さんに修理の相談をすると

お返事頂き一安心😮‍💨

 

写真を数枚撮って送信し

数週間経っても連絡がないので

ウザいかなと思いながらも

管理会社さんへ電話

確認中ですとお返事頂きまた数週間…

念の為、また電話してみましたが

時間がかかりそうとお返事頂き

引っ越しに至る😂

 

 

沖縄だし下水と繋がっているしで

ゴキブリが出そうですが

12年間1度もゴキブリが

出たことがないです🥹

それも長く住み続けた理由の1つ!

 

 

退去確認の時に管理会社の方に

恐る恐るシンク下のことを話したら

居住者の責任はなしにしますと!!

ありがとう!!!!

◯◯さん😭

てっきりシンク下も私たちのせいになると思い

ビクビクでした😨

 

 

 

そんな我が家の退去費用は!!

 

73,000円!!

 

それもほぼクロス代

どうしてもクロスは汚れちゃうよね🙃

うちの男子の手が常に汚いだけ?

穴が空いているドアはどうなったのかな?

 

 

12年過ごした賃貸での最後の写真

 

 

一応6人写っています😂

 

12年間ありがとう🙏

そして次は妹がここに住みます😂