今日は、子供たちの懇談会ビックリマーク

今年は、3人分ショック!

3つの教室を順番に回って、話しを聞いてきましたニコニコ

3人共に、家とは違って~真面目に学校生活を送っているようですにひひ

この懇談会で一番嬉しい事は…
家では見ること、感じる事ができない子供たちの成長を、聞ける事ラブラブ

今年も、私の知らない子供たちの成長の話しを聞けて…とても嬉しい~ヽ(*´▽)ノ♪

最近、時々思うのですが~
私達親が、子供たちをできる.できないと判断する事って~
子供たち個々の成長を見ず、親が子供に対して「こんな風になって欲しいビックリマーク」「これだけは、出来て欲しい~」等々…
親の欲や親の尺度なんだろうなぁ~シラーと思います。

子供を思う親だからこそ、欲が出てしまうのだろうけど…

でも、子供に求めている事は…
自分が子供の頃、出来ていたのだろうか?
私は、時々考えますビックリマーク

自分が出来なかった事を、自分の子供に強要するのは違うかなぁ~と思いますにひひ

子供たちは、確実に成長していますニコニコ
勿論、子供たちなりに…音譜

その成長の足跡を、親がどれだけ沢山見つけてあげれるかが、大切なんだろなぁ~と
今日しみじみ考えましたニコニコ

子供たちの人生は、親の人生ではないのだから…

子供たちの成長する力を信じ、見守りる事が、大切だと思いますラブラブ

こんな風に考えると、穏やかに子育てが出来ると思いませんかはてなマーク

私も、穏やかな子育てが出来るよう…
頑張って行こうと思ってます☆


Android携帯からの投稿