皆さんこんばんは。

 

今日はダイソー釣り具でこんなのが出ていたので即買いしてしまいました。

クロスロックスナップ

私にとっては本当に待ちに待ったアイテムと言えます。

 

以前にも書かせて頂きましたが、オフショア―のジギングで私はリーダーとジグのつなぎをソリッドリングとスプリットリングでは無く、クロスロックスナップで行うと言ったこと。

 

簡単にジグの交換が出来、スプリットリングよりも強度が有る。

 

非常に重宝する備品です。

これが、クイックスナップと同じ値段で買えるなんてビックリです。

 

皆さんも本気でダイソー釣り具使ってみて下さい。

最強コスパは伊達では有りませんよ(^^)v

 

 

さて、今日の話題はこの他にも。

 

宣伝

ハンドメイドルアーショップGENKAIでは、このシーズンに限られた本数でメッキ(平アジ)用のメタルジグを販売させて頂いています。

小型のキャスティング専用。

画像は20gと28gですが、他に14gを用意しています。

 

一度使って見られた方は必ずと言って良いほどリピートして頂いています。

 

某河川含め、港でもメッキが釣れ始めました。

騙されたと思って使って頂くと、その釣果の違いを実感頂けると思います。

近い内に釣具屋さんに並べて頂く予定ですので、是非、ご覧ください。

 

そしてもう一つ

何てことは有りませんが、一応、当方でもアシストフックを作成しています。

14g~300gまでのメタルジグ用を数種類。

シングル、ダブルも当たり前にご用意しています。

 

ステンレスジグには今後、専用品として標準でお付けしますよ。

 

最後に、釣果情報

 

某河川ではメッキ、カマス、太刀魚が釣れています。

太刀魚に関してはレギュラーサイズがかなりデカいので、それなりのタックルで狙ってみることをお奨めします。

 

メッキは港でも狙えます。

手のひらサイズと思って頂ければ良いですね。

 

カマスは大きなものですでに40cmを超えています。

 

オフショア―ではニベがかなり釣れているので、躱すのにアクションを変えて頂く必要が有ります。

マダイは散発的。

青物は未だに良い方が釣れています。

カンパチはサイズ的に3kg~4kgと良いサイズ。

ただ、数は宮崎方面には勝てません。

サバ、アジは大量発生。

サイズも良いのでこちらを狙うのも面白いかも知れません。

取りあえずのアイテムとしてジグサビキも持って行かれると良いと思います。

 

 

さあ、季節も釣りには最高。

イカも好調の兆し。

 

週末は思いっきり楽しめると思います。

 

皆さん、頑張ってみて下さいね。

 

以上、宣伝と釣果情報でした。