この日はルクソールからアスワンに移動。


 移動しながら観光します。


 朝焼けの神殿。





 ナイル川の運河沿いに進みます。




 砂漠だけど運河の周りには農地が。

 今回のコロナ騒動を見ても思うのですが、
 農業は大事だなあと。

 いざという時に大事なのは食べ物。

 水あっての農業、農業あっての国ですね。


 サトウキビの収穫シーズンとのことで
 あちこちで収穫車とすれ違いました。





 ホルス神殿到着。





 見事な彫刻です。





 戦いの姿。


      



 ギザギザの形はナイル川をあらわしているそうです。





 素敵な遺跡ですね。





 ハヤブサの姿をしたホルス神。





 びっくりしたのがこちら。



 ガイドのアハメドさんが
 WiFiの女神様ですよ』

 えー?そんな昔からWiFiあるの?


 ってある訳無いでしょー
 これはビーフンを持つ女神だとか

 もはやWiFiにしか見えませんアセアセ  

 


 どこもかしこも素晴らしい彫刻。
  




 顔が削られた彫刻。





 観光客がたくさんの遺跡ですが、
 たまに誰も居なくなり、そうすると古代に
 連れて行かれそうおねがい





 写真もたくさん撮って楽しく見学できました。




 長引いていますが、旅行記続きます。