No one lives forever

No one lives forever

暇なときにくだらないことを書いていくつもりです。

コメントを残してくださるとうれしいです。

Amebaでブログを始めよう!
前回の記事で7kg台にのったことがあると書きましたが、現状の重量は測ってなかったので、先日測ってきました
ついでに、重量の推移も載せます

納車時 9kg台(測ってはいなかったので大まかな計算で)

流石、R500は重い・・・

ホイールをカーボンホイールにしたとき7.96kg

ホイールの軽量化は僕みたいな素人でもはっきり違いがわかるから良いですね


そして、いろいろ弄った現状の重量は・・・・・!!

8.04kg!!

めちゃくちゃ重たいヴィジョンのアウターを交換すれば余裕で7kg台に戻りますね(笑)


FZ4はエントリーグレードのロードバイクですが、下手なカーボンロードよりも軽くすることが出来るので最高の相棒です



どうもお久しぶりです。
数年ぶりの更新ですが、愛車であるFONDRIEST FZ4をここ半年で結構弄ったのでどうなっかだけのまとめです。

ビフォー



見覚えのある懐かしいFZ4
納車から変わったといえばせいぜいサドルがプロロゴ カッパー(?)からベロ センソスポーツぐらいの至って普通のエントリーロード

アフター



変わりすぎ・・・


STIFDRDシマノ7900 デュラエース

ブレーキは未だにシマノ5700 105www
ただ、ブレーキシューはスイスストップ イエローキング

クランクがスラムレッドGXP(170mm)、アウターチェーンリングはヴィジョン TT用 53tインナーはシマノバイオペース 40t、チェーンリングボルトにはKCNCの赤いボルトを、BBはスラムGXP(最低グレードwww)

ステムはPRO LTステム(120mm、-17°)

ホイールはメカニコ AT50CH、スプロケはシマノ5700 105(11-25t)タイヤはヴィットリア コルサSC(23C)

あ、バーテープはEMPTというやっすい白黒、赤黒の迷彩を上下分けで巻いてます。

前履いていたシマノ R500はスポークを塗装して遊んでいますww

そういえば、ホイールだけをカーボンに変えたときFZ4が7kg台に入っていました

ホイール以外はビフォーの状態で、外せるものは画像の通り外した状態です

今は残念ながら8kg台だと思われます


いやーそれにしても、最高にイケメンに仕上がっていると自画自賛しています(笑)
(ただ単に中古を友人やヤフオクなどで安く集めていたら偶然こうなっただけというのは秘密)

エントリーロードにハイエンドコンポを突っ込んでるアホでもあります←



といった感じで結構変わりました


まぁこんな感じで楽しんでます
次の更新がいつになるかは不明です
当分先でしょうね←
ワイルドスピードのブライアン・オコナー役で有名なポール・ウォーカーが11月30日に
友人の運転していた車で交通事故に遭い、二人とも亡くなられたそうです。



とても好きな俳優なだけあって、とてもショックです。
ツイッターでこの事を知りましたが、ガセだと思いました。
ですが、ニュースになっていることを知り、本当なんだと痛感しました。

ワイルドスピードもまだ次回作が残っているためどうなるのかも心配です。


どうか、安らかに。
ご冥福をお祈り申し上げます。
いつものサイクルショップのポタリングでまんま亭へ行きました



・・・このクソ暑い中、木津川サイクリングロードをひたすら進みました

もう頭のネジ無くしてますね→ネジ



しかもボトルを持ってくるのを忘れる・・・がーん

仕方がないので休憩のたびに自販機でペットボトルを購入。

走行中に飲めないのは辛かった





もうイヤだぁ~ってなってからだいぶ経ってから到着~
(結局走り続けてましたww)







外にも店内にも店主さんの自転車などがたくさんありました

自転車漫画も結構あったな~。
シャカリキとか弱虫ペダル、あとカモメ☆チャンスまであったのには驚いた(⌒¬⌒*)



で、肝心のカレーは~





チキンカレーを注文しました

チキンでけぇ~



他にはビーフカレーにハンバーグカレー、エビカレーがありました。




とてもおいしかったのですが、灼熱の中40kmを走行して心身ともにぐったりだったので
食欲ナシ・・・

食べるのに必死でした



それでもおいしかったです
ただ、次はまともな状態で食べたいです
(日頃乗らな過ぎるせいですね←おい!!)



帰りはくろんど池を経由して帰ることに。

登り辛かったな~




しばらくくろんど池で休憩し、帰宅~

無事灼熱の約80km走り切りました。



でも、軽く熱中症になってました



やっぱり夏はダメですね。
僕は秋~春までが活動期ですから(笑)

冬眠ならぬ夏眠です



それでは自転車乗りのみなさん、まだまだ暑いので熱中症には気を付けてください
立ちごけ☆wwww



・・・・・・・・・・・・・。





家を出て数分後に交差点に入ると対向車のトラックが右折し、こっちがあわてて止まると相手も停車。

「行かないんかい」と思いながら右に転倒・・・



幸い怪我も一切なく、傷はいっちゃいましたがエンドも曲がらず。


フラットペダルが恋しくなった瞬間です(←早!!)





う~ん・・・明日大丈夫かな