こんばんは!ななこです。
ゴールデンウィーク空けましたね、、。
目いっぱいリラックスしましたか?
今日は、「言い換え力」に焦点をあてて
「え、これ英語でなんて言うんだろう、、」
って思う表現でも
ああ!こう考えれば簡単に
表現できるじゃん!と腑に落ちる
具体例をひとつ
共有しようと思います。
あなたならこのセリフ、どう表現しますか?
朝10時に友達と待ち合わせ。
「どう?ちゃんと起きれた?」
まず「どう?」って
英語でなんて言えばいいかなあと
悩みますよね、、
まずこの状況をイメージしてみましょう。
朝10時によく友達と飲む駅で待ち合わせ。
でぴったりに到着。
あなたは友達に尋ねます。
「どう?、ちゃんと起きれた?」
この状況を思い浮かべてみると
要するに、
相手が約束の時間に間に合うように
起床できたか。を聞きたいんですよね!
なので
「あなた、セットした時刻通りに起きれた?」
を聞きたいわけです。
Did you wake up~
ここまでは英文にできそうでしょうか。
今度は
「セットした時間通り」が難しそうですよね。
これは要するに
セットした時間に、ですね。
at the time you set
(前置詞onやinで間違えても
意味は変わりませんん)
これを合わせて
「Did you wake up at the time you set?」
「どう?ちゃんと起きれた?」
英語でわかりやすく表現できました!
見比べてみると
日本語よりも具体的な英語表現に
なっています。
これは、イメージを軸に
言いたいことを結論から考えて
言い換えていくことによって
できるんですね、、。
今日の具体例、腑に落ちたでしょうか?
もし質問があればLINEかメールに
へんしんしてくださいね。
今日はここまでです。
読んでいただきありがとうございました!
ななこ