三陸つぼみ菜。


最近長女がハマっいる野菜です笑い泣き
近所の無人販売に売っていて、菜の花みたいな野菜。パスタや酢漬けにしていただいています。長女、渋すぎる…








チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤



三女、9ヶ月になりました。
名前を呼ぶと振り向きます。
綺麗な型のハイハイが高速です。(姉達は変型ハイハイだったので新鮮ニヤニヤ
座椅子につかまり立ちしながら、押して歩きます。
そしてただいま気管支炎笑い泣き笑い泣き笑い泣き


赤ちゃんのクセにどんだけ風邪ひくのよ笑い泣き






三女の保育園デビューまであと僅か。昼寝布団や、給食エプロンなども準備万端!
寂しいけど、ヤダけど、腹くくるしかない!

この時期、小さいうちに保育園に預けるのはかわいそうか?みたいな記事をよく見かけます。



私は実際、長女9ヵ月、次女1歳1ヵ月から保育園に預けてますが産後も仕事を辞めず、がっつり共働きで良かったと思うことが金銭面以外でもたくさんあります。自分自身のメリットもですが、仕事にも好影響あったと思ってます。



①子供がパパ大好きになる。
 共働きだと、旦那もママと同じくらい子供の世話をせざるを得なくなるので、当然子供もなつきます。

②子供といる時間が濃厚になる。
 昼間別々に生活している分、帰宅後は気持ち的に濃密に関われます。
保育園お迎え行くと、「来たーっゲラゲラ」って満面の笑みでダッシュで飛びついてくる我が子のかわいさといったら…デレデレ

③時間を効率的に使えるようになる。
 もちろん慣れないうちは悲惨ですチーンが、その悲惨さから抜け出すために頭も体もフル回転で、いかに効率よく仕事や家事を進めるか極めることができます。

④仕事定時で終わらせる。
 こちらも③同様、効率を考えるようになるのでダラダラ残業がなくなります。定時で帰ってるのにむしろ仕事量増えた⁈ってくらい。会社にとっても好都合⁈

⑤仕事で口頭指示が上手くなる。
 これは2人目生まれてからですが、自分が手が離せない時に長女(次女)に子供でも分かるような口頭指示を出します。具体的に分かりやすく指示しないと子供には伝わらないのでね。めっちゃこき使うニヒヒ

あと、これは医療従事者限定ですが、
⑥患者さんに触れることに抵抗がなくなった。
 私、看護師ではないのですが、いわゆるコメディカルです。看護師さんはそういう勉強や実習をたくさんしてくるので平気でしょうけど、私の職業はそうではなく…。子供生む前は、例えば患者さんに靴下履かせるとか背中さするとか。やってはいたけど恐る恐るな感じで。でも、子供が生まれてからは毎日のように子供にやることになるので患者さんに対しても免疫ができました真顔
かなり限定的な話ですみません。






他にも書ききれないほど、たくさんのメリットがあると思います!

子供の病気で仕事休まないといけないとか、疲れがハンパないとか、大変なことも山ほどですが笑い泣き





夫婦でがっつり働いて、納税して、子供3人産んで、浪費して笑い泣き、こんなに日本に貢献してるのに…ワーママ肩身が狭いのは何故だろう。






世の中のワーママさん、ありがとうウインク
誰も言ってくれないから自分で言う〜